2011年07月25日(月)[新田佳浩]
ストレスが溜まったら・・・
5月から順調にトレーニングをしてきていましたが、様々な事情でトレーニングができていません。
いろいろな方から「今はゆっくりしろということだよ」と言葉をかけていただきます。
そのように声を掛けられるのは本当にうれしいことでもあります。
ただ、「もし何事もなく順調にいっていたら・・・」などと考えてしまうのも事実ではあります。
特にこの時期は持久的な能力を向上するためのトレーニングをしていくタイミングなので、できない焦りがある中で我慢しないといけないのはストレスが溜まります。
そんなとき、どのように考えるか?
私は、「陽転思考」という考え方を大切にしています。
「陽転思考」とは、あるマイナスな事柄に対して、次のようなステップで物事を考えることです。
1. 現実を受け止める
2. イヤな感情も受け止める
3. そのなかで「良かった」ことを探す
4. イヤな現実の中も「良かった」ことに方向を変えていく
具体的には・・・
1. 今回トレーニングができなく焦る気持ちがある
2. できなかった現状、ストレスが溜まる
3. 確かにできなかったことは悔しいが、「オーバートレーニングではなかったか?」「もう一度自分を見つめ直せということではないか?」
4. 焦って更にオーバートレーニングになる前に、ちょっと休めということだったのかなぁと思う。
できたからといってすべてが上手くいくというわけではないかもしれませんが、「気持ちの切り替え」ということを私は大切にしています。
もしそれでもストレスが溜まったときは、何か夢中になれることをすることです。
私の場合は、「映画を見ること」です。
みなさんも試してみてはいかがでしょうか?