articleID:5515;categoryID:479

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

ここから本文

目疲れ解消!お悩みNO.1目の疲れを解消 編

特集!! 筋肉をほぐして、自己治癒能力を引きだそう!

井口深雪元選手のオフィスでできるリフレッシュ講座

【第6回(最終回)】お悩みNO.1 目が疲れる!番外編

皆さん!オフィスでできるリフレッシュ講座は今回で最終回となりま~す。

最終回は番外編として、健康管理室に訪れてくださった社員の皆さんのお悩みナンバーワン、"目の疲れ"対策をご紹介します。ぜひ、休憩時間に役立てて下さいね!

 

◆目の疲れ、首にでます。

目の疲れは、ちょうど目の後ろあたりの首にでますね。頭の骨が終わるところです。

「ものすごく目にくるんですよ。」

ここを目の方に向ってぎゅーと押してあげる1】と、疲れがとれやすいです。

【第3回】パソコン仕事で目が疲れる〜、目疲れ解消!編も、参考に見て下さいね。)

 
[写真]頭の骨が終わる部分を押す
1】頭の骨が終わる部分を目の方向に押します。

 


 

◆首の骨、少しずれています。

首の骨というのは、キレイに並んでいる人は少なくて、たいてい骨が少しずれているんです。そのせいで、筋肉を少し圧迫しているような痛みが首にたまってしまうことがあります。

首の筋肉をほぐしてあげることで、正常な状態に戻ろうとする力が働きますので、痛みはだいぶ楽になります。【2】

はい、力抜いて下さいね。

 
[写真]首の筋肉をほぐす
2】首の筋肉をほぐしてあげます。
 

筋肉の緊張と同時に、首の関節自体も少し動かしながらゆるめて、もとの状態に戻りやすくしながらマッサージをしていきます。

「どれくらいで固まっちゃうんでしょうか?」

人それぞれですね。1回マッサージすれば、2、3週間は楽な人もいます。

「オジさん達ってこういう人多いと思うんですよね。」

若い人も多いですよ!みんな固いです。

まずは、マッサージで頭を軽くしてあげます。

 
[写真]首のマッサージで頭を軽くする
けっこうやわらかくなってきました!

 


 

◆まわりの筋肉をほぐして痛みを取ります。

「どういうツボを押しているんですか? 」

ツボというより、筋肉をほぐしてあげているんです。

この場合は、ツボを使うことは全くしていません。

凝ってるな!というポイントのまわりの筋肉もほぐしてあげないと、もとの痛みが取れていかないので、周辺の筋肉も同じようにほぐしてあげます。3】

 
[写真]凝っている場所の周りの筋肉もほぐす
3】凝っているポイントのまわりの筋肉もほぐします。

 


 

◆自己治癒能力を引きだす

矯正もすごくいいと思いますが、無理矢理骨をずらして直してあげても、すぐに悪い方に戻ってしまったり、矯正することで逆に、不快感がでてしまったり、あとがつらくなる可能性もあるので、わたしの場合は、筋肉をほぐしてあげる【4】ことで 自己治癒能力を引きだしてあげた方が、体にやさしくていいかなと思うんです。

治療の仕方はみんな考え方が違うので、一概にこれがいい!とはいいきれないのですが。

 
[写真]筋肉をほぐす
4】筋肉をほぐすことで自己治癒能力を引きだします。

 


 

◆頭が重い!頭の骨が終わるキワまでマッサージ

頭が重い!という時も、同じように後頭部から、頭の骨が終わるキワあたりまでマッサージしてあげるとけっこう楽になります。

 


 

◆頭の重みを利用してマッサージ

今、私が押しているのは、相手の頭の重みを利用して押しています。5】

自分で力を入れているわけではないので、疲れません。

 
[写真]頭の重みを利用して押す
5】相手の頭の重みを利用してマッサージ。
 

「マッサージは、回すような感じ? 押すような感じ?」

今は、押しながら、同じ圧で少し回しています。6】

 
 [写真]同じ圧で少し回す
6】押しながら、同じ圧で少し回す。
 

線を描くように、行ったり来たりさせてあげるのもいいですね。

 

[写真]線を描くように

7】線を描くように、行ったり来たりさせる。

 

「押す強さは?」

あまり痛いとかえって不快になってしまうので、心地良い痛さ、イタ気持ちイイくらいがいいです。

「気持ちいい、昼寝しちゃいたいんですけど...。」

マッサージの時に、1ヵ所、10分以上触り続けていると、今度は逆に堅くなってきてしまうという 研究結果があるらしく、触り過ぎるのも良くないので、適度なマッサージを心がけてくださいね。

 


 

◆首の関節と関節の間を引っぱる

頭の重みで、首の関節と関節の間が狭くなってしまうことがありますが、首を少し引っぱってあげる【8】ことで痛みを和らげることができます。

骨に隙き間があくことで、ズレていた骨が広くなった隙き間に戻ろうとすることができます。

 
 [写真]首を引っ張る
8】首を引っ張り、関節と関節の間を広げる。
 

戻るのをイヤがっているらしい、体が抵抗していますよ!

 
[写真]体が抵抗している
 

今矯正しています。あまりにも、骨が右の方にずれて固まっているので、本当に矯正はしてないんですけど、少し押しながら、筋肉を伸ばしてあげています。

"君はここにいるんじゃないよ、あっちへ行きなさい"という感じで伸ばしています。

固まりが動きましたね!

「痛くなくなってきた、すごい!」

 

[写真]痛くなくなってきた

 

気持ちいい、顔がボケ~とリラックスしてきました~!

 

皆さん!オフィスできるリフレッシュ講座はいかがでしたか?

今回で最終回となりますが、皆さんの快適デスクワークのお力になれましたなら、幸いです。デスクワークの合間に、時々リフレッシュ!してくださいね。
皆さんお元気で!!
どうもありがとうございました!