[ ここから本文 ]

打ち身・軽い筋肉痛でつらい時 揉んで治す!編
【新・特集 その5】

筋肉痛には、動くことで痛みがなくなる軽い筋肉痛と、動けないほど痛い筋肉痛があります。
動けないほど痛い筋肉痛のときは、熱感部分をアイシングしてしっかり冷やしましょう。
軽い筋肉痛の時は、揉んでOKです。
筋肉をほぐして血流をよくし、早く治るようにしてあげましょう!

両手で覆うようにマッサージ!
両手で患部を覆うようにして、全体的にしっかりとマッサージしてあげましょう。
滞った血液や疲労物質が流れていき、やわらかくて、良い筋肉になっていきます。
![[写真]筋肉をほぐす](https://www.skiblog.jp/img/special2/refresh05_01.jpg)
![[写真]両手で覆うようにマッサージ](https://www.skiblog.jp/img/special2/refresh05_03.jpg)
![[写真]両手で覆うようにマッサージ](https://www.skiblog.jp/img/special2/refresh05_02.jpg)

打ち身は、手のひら全体で圧をかける!
![[写真]手のひら全体で圧をかける](https://www.skiblog.jp/img/special2/refresh05_04.jpg)
打ち身ができると、1ヶ月くらいアザが残ることがありますよね。これは、内出血をおこして散った血が、溜まって流れていかないからです。
若いうちはきれいに治りますが、年をとると治りづらくなり、シミになることもあります。
手のひら全体で圧をかけるようにマッサージすると、早く治ります!

気をつけましょう!
指先でマッサージすると、ピンポイントで圧力がかかりすぎるので、痛いし内出血がひどくなる可能性があります。力のかけ方に注意しましょう。
打ち身でアザができてしまったら気になりますよね。シミにならないように、マッサージで治しましょう。
次回は、足の疲れをやわらげたい方へ。
足には全身のツボがある!編。
だる~い足の疲れをとるワンポイントアドバイスです。
- 阿部友里香 東北ミラクルガール!
- [2022年12月13日] 応援してくださる皆さまにご報告があります
- 川除大輝選手 キトキト(いきいき)ブログ
- [2022年8月 1日] 金メダルのご報告と日立ソリューションズデーの野球観戦
- 長濱一年 長濱一年監督の 熱血!現場レポート
- [2023年1月 5日]
謹んで新年のご挨拶を申し上げます
- 馬場達也 どさんこ達也の世界にチャレンジ
- [2022年9月 2日]
はまなす車いすマラソン2022に出場
- 岸澤宏樹 ノースポーツ・ノーライフ!
- [2023年1月19日]
新たな年、新たな環境でスタート!
- 長田弘幸 車椅子で世界旅行にでかけよう!
- [2018年11月20日] 第38回大分国際車いすマラソンに出場
- 太田
渉子 さくらんぼスマイル日記 - [2018年9月27日]
太田渉子からのご報告
- 井口深雪 ブログでQ&A
- [2007年4月19日]
Q:日立システムに入社した時、どんな話を聞きましたか?
- 近藤さつき
Satsuki's キッチン - [2008年4月 7日]
今シーズンも応援ありがとうございました。
- 荒井秀樹 荒井秀樹元監督の情熱日記
- [2018年2月 9日]
ワールドカップの総合優勝