2017年02月05日(日)[荒井秀樹]
クロスカントリースキーと滝を楽しむ
日曜日なので、今日も大西さんと新田のんの選手のトレーニングに参加しました。
北海道はクロスカントリースキーの人気が根強く、多くのスキーマラソン大会が開催されていて、ここ滝野公園も、多くのクロスカントリースキーの愛好家で賑わっています。
白旗クロスカントリースキーコースでは、札幌国際スキーマラソン大会が行われています。
旭川でも3月に国際バーサー大会があり、数千人の参加があります。
![[写真]滝野公園案内板](https://www.skiblog.jp/img/arai/170205_takino.jpg)
(多くの方が利用しています)
![[写真]自然の中のクロカンコース](https://www.skiblog.jp/img/arai/170205_cc_innature.jpg)
(自然の中のクロカンコース)
滝野公園には渓流コースがあって、今日はここで練習しました。
往復5kmです。
たくさんの人たちが滑走していました。
両方の折り返す地点には「鱒見の滝」と「アシリベツの滝」があって、皆さん、そこをめざして楽しんでいます。
もちろん、のんびりと。
![[写真]渓流クロカンコースです](https://www.skiblog.jp/img/arai/170205_keiryu_cc.jpg)
(渓流クロカンコースです)
![[写真]鱒見の滝](https://www.skiblog.jp/img/arai/170205_masuminotaki.jpg)
(鱒見の滝)
![[写真]アシリベツ滝](https://www.skiblog.jp/img/arai/170205_ashiribetsu.jpg)
(アシリベツ滝)
このコース、毎年お正月には「障害者の歩くスキー大会」があって、大学時代にボランティアをしたことがあります。
今から35年以上も前のことですが。
懐かしいです。
![[写真]ワックスルーム](https://www.skiblog.jp/img/arai/170205_wax_room.jpg)
(ワックスルーム)
![[写真]暖房完備です](https://www.skiblog.jp/img/arai/170205_danbou.jpg)
(暖房完備です)
![[写真]休憩もできます](https://www.skiblog.jp/img/arai/170205_kyukei.jpg)
(休憩もできます)
▼ 関連記事
◎ 元日トレーニング
◎ 旭川とクロスカントリースキーの紹介
◎ クロスカントリースキーの雪上トレーニング[関連記事まとめ]
▼ 関連特集
荒井監督のパラリンピック競技ノルディックスキー講座
