[ ここから本文 ]

【新・特集 その1】目のクマが気になる方へ
クマトリ!! リフレッシュ編 part1

特集のリフレッシュ講座が好評につき、新たに「深雪のワンポイントアドバイス」がスタートします!
今回は、目の下のクマが気になる方へのアドバイス。クマは血流が滞り、疲れがたまるとできてしまいます。このマッサージで気分一新。お仕事もはかどりますように!目が疲れている方にもおススメです。

目のまわりの骨を押す!
![[写真]目のまわりの骨を押す](https://www.skiblog.jp/img/special2/refresh_01_01.jpg)
目のまわりの骨を、親指か中指で押します。
1箇所を「1、2、3」と、3秒押したら、指幅ひとつ分外側にずらします。そこで、「1、2、3」と押したらまた外側へと移動して、押していきます。眼球と骨のふちの間に、指を入れるような感じで、少し痛いくらいの強さで押します。
![[写真]皮膚がずれない程度の強さで押す](https://www.skiblog.jp/img/special2/refresh_01_02.jpg)

注! 目の周りは皮膚が薄いので、強く押しすぎると内出血がおきてしまいます。

眉毛のラインの骨の縁と眼球の間、目の下の骨のあたりを円を描くようにぐるぐる回す。
![[写真]円を描くようにぐるぐる回す](https://www.skiblog.jp/img/special2/refresh_01_03.jpg)
眉毛のラインと眼球の間を人指し指と中指でぐるぐる円を描くように回します。
次に、目の下を同じく、ぐるぐる円を描くように回します。
このマッサージを4、5回繰り返すと、眼球を動かす筋肉や、まぶたを持ち上げている筋肉がだんだんやわらいで早く楽になります!

温かいタオルと冷たいタオルで相乗効果
![[写真]タオルを用いる](https://www.skiblog.jp/img/special2/refresh_01_04.jpg)
温かいタオルと冷たいタオルを用意して、30秒くらいずつ交互に目に当てます。相乗効果で血行やリンパの流れが改善され、クマや目の疲れが取れてきます。ご自宅でも、ぜひ試してみてください!
次回、クマトリ!! リフレッシュ編 part2は、「涙腺の周りを押して早く疲れを流す!」をワンポイントアドバイスします。お楽しみに!!
- 新田佳浩 新田流エクササイズ
- [2022年12月20日]
Vuokatti大会と家族の話
- 阿部友里香 東北ミラクルガール!
- [2022年12月13日] 応援してくださる皆さまにご報告があります
- 川除大輝選手 キトキト(いきいき)ブログ
- [2022年8月 1日] 金メダルのご報告と日立ソリューションズデーの野球観戦
- 長濱一年 長濱一年監督の 熱血!現場レポート
- [2022年12月27日]
フィンランド大会でのTeam AURORAの活躍目立つ中、阿部選手も順調です
- 馬場達也 どさんこ達也の世界にチャレンジ
- [2022年9月 2日]
はまなす車いすマラソン2022に出場
- 岸澤宏樹 ノースポーツ・ノーライフ!
- [2022年11月 9日]
岸澤宏樹です!
- 長田弘幸 車椅子で世界旅行にでかけよう!
- [2018年11月20日] 第38回大分国際車いすマラソンに出場
- 太田
渉子 さくらんぼスマイル日記 - [2018年9月27日]
太田渉子からのご報告
- 井口深雪 ブログでQ&A
- [2007年4月19日]
Q:日立システムに入社した時、どんな話を聞きましたか?
- 近藤さつき
Satsuki's キッチン - [2008年4月 7日]
今シーズンも応援ありがとうございました。
- 荒井秀樹 荒井秀樹元監督の情熱日記
- [2018年2月 9日]
ワールドカップの総合優勝