[ ここから本文 ]

お顔のトラブル解消! 編 フェイスマッサージで、にきびや吹き出物を早く治す
【新・特集 その3】

ニキビや吹き出物はマッサージで早期回復しましょう!
洗顔で顔を清潔にすることも大切ですが、洗いすぎるとお肌を保護している油分もとりすぎてしまいます。マッサージをすると血液やリンパ液の流れがよくなり、早く腫れや炎症がひくようになります!

きれいな手でマッサージ
![[写真]きれいな手でマッサージ](https://www.skiblog.jp/img/special2/refresh_03_01.jpg)
まず手を洗いましょう。

ニキビや吹き出物のすぐ脇をマッサージ
![[写真]人差し指と中指でマッサージ](https://www.skiblog.jp/img/special2/refresh_03_02.jpg)
ニキビや吹き出物ができた時は、人差し指と中指でそのすぐ回りをマッサージします。

顔を押してイタ気持ちイイところを探す
![[写真]頬骨の下を押す](https://www.skiblog.jp/img/special2/refresh_03_03.jpg)
頬骨の下など、人差し指と中指で顔を押して、イタ気持ちイイところを探してください。
“どこを押しても痛いところがない!”という人は健康な証拠です。
お顔のマッサージで血液やリンパ液の流れを活発にして、たまっている老廃物を流してあげましょう。

こめかみから髪の毛の生え際を押す!
![[写真]髪の毛の生え際を押す](https://www.skiblog.jp/img/special2/070711_04.jpg)
こめかみからおでこの髪の毛の生え際に沿って押します。
このマッサージは、(血液やリンパ液の流れを活発にさせるだけでなく)目の疲れや頭痛もやわらげます!
物を噛む筋肉は、おでこの脇、髪の毛の生え際あたりを通っています。ここは血管も通っているので、噛めば噛むほど、血流がよくなります。頭の回転も、良くなりますよ。

さらに早くニキビや吹き出物を治したい方はマッサージと並行して、患部を消毒液で拭いてあげると良いかもしれませんよ。
皆さん、顔を押して痛いところって意外とたくさんありませんでしたか? 健康のバロメーターとして、ときどきチェックしてくださいね!
次回は、捻挫・寝違えをやわらげる、ワンポイントアドバイスです。
- 新田佳浩 新田流エクササイズ
- [2022年6月 9日]
北京後の活動のご報告
- 阿部友里香 東北ミラクルガール!
- [2021年11月12日] 2021年のシーズンインに向けて
- 川除大輝選手 キトキト(いきいき)ブログ
- [2021年11月22日] カナダのキャンモアに来ています
- 長濱一年 長濱一年監督の 熱血!現場レポート
- [2022年6月15日]
陸上トレーニング本格化
- 久保恒造 北の国からキター!
- [2022年6月13日]
第33回日本パラ陸上競技選手権大会
- 馬場達也 どさんこ達也の世界にチャレンジ
- [2021年11月25日]
大分国際車いすマラソンの結果
- 長田弘幸 車椅子で世界旅行にでかけよう!
- [2018年11月20日] 第38回大分国際車いすマラソンに出場
- 太田
渉子 さくらんぼスマイル日記 - [2018年9月27日]
太田渉子からのご報告
- 井口深雪 ブログでQ&A
- [2007年4月19日]
Q:日立システムに入社した時、どんな話を聞きましたか?
- 近藤さつき
Satsuki's キッチン - [2008年4月 7日]
今シーズンも応援ありがとうございました。
- 荒井秀樹 荒井秀樹元監督の情熱日記
- [2018年2月 9日]
ワールドカップの総合優勝