1. ホーム の中の
  2. リフレッシュ講座 深雪のワンポイントアドバイス
  3. の中の締め切り!でも、落ち着いて仕事ができる方法 part1 やることを書く!編

[ ここから本文 ]

2007年11月 9日(金) [新・特集!!リフレッシュ講座]
一番古い記事 過去の記事 記事一覧 新しい記事 最新記事
2007年11月 9日(金)  [新・特集!!リフレッシュ講座]
新・特集!!リフレッシュ講座

井口深雪のワンポイントアドバイス

締め切り!でも、落ち着いて仕事ができる方法
part1 やることを書く!編
【新・特集 その16】

締め切りが迫っている!そんなとき、あせってしまいませんか?
締め切りが迫っても、気分をリフレッシュして、“落ち着いて仕事ができる”方法を、アドバイスします。“締め切り”“大会当日”に置き換えて、選手生活でつちかった“落ち着いて行動できる方法”をご紹介します。

1

やることを整理して、順番に紙に書く

[写真]やる事を整理して紙に書く

締め切りの内容にもよると思いますが、まずやらなければいけないことを紙に書きだします。

[1]「何をしなければならないのか」自分の中で、整理します。

[2] 順序立て、順番に紙に書きます

大会当日は、緊張してあせったり、パニックになったりすることもあるので、朝起きてから大会が終わるまでのことを“イメージして”、順番に紙に書きます。

ポイント

イメージする時は、楽な気持ちで、呼吸を深く、リラックスして、思い浮かべてくださいね。

次は、“紙に書いたことを、順番に行動する”ことなのですが、とってもシンプルなことの積み重ねです。

次回は、大会当日に向けて、どんなことを書いて、行動したか、ご紹介します。

次回予告

次回【11月16日(金)公開】は、
締め切り!でも、落ち着いて仕事ができる方法
part2 書いたことを行動する!編


具体的にどんなことを書くのか。ご参考に、井口深雪が大会当日に向けて行ったことをご紹介します。

バックナンバーはこちら

リフレッシュ講座 深雪のワンポイントアドバイス

一番古い記事 過去の記事 記事一覧 新しい記事 最新記事
ページトップへ
BLOGGER スキー部 陸上競技部 旧所属選手・スタッフ

ページトップへ
Hitachi Solutions, Ltd. All rights reserved.