[ ここから本文 ]


紙に書いた順番に行動する
![[写真]アドバイスする井口深雪](https://www.skiblog.jp/img/special2/refresh17_01.jpg)
たとえば、7:00に起きる、着替えて散歩に行く、7:20に朝食…といった感じで、書いたものをひとつずつこなすことで、落ち着いた行動がとれるようになります。

大会当日、スタート地点に立つまで
私の大会当日の例をご紹介してみますので、どんなことを書き出していくのか、参考にしてください。
「○時○分に出かけて、○時までトレーニングをして、戻ってきたら、着替えをして、レースにでる服装になり、補食を摂る。トイレに行き、キャビンを15分前に出発して、ワックスマンのところに行ってスキー板をもらい、10分前にスタート地点に行って、5分ランニングをする。スタート5分前になったら軽く体操をして、アップ用のウェアーを脱いで、2分前にスタート地点に立つ。」
と、こんな感じで、やることを整理して、書き出し、行動していました。
ところで、思い通りにいかないことや、締め切りが迫るなかで予測できない事態が発生することも考えられますよね。次回は、不測の事態にもいかに取り組むかについて、アドバイスします。
次回【11月23日(祝・金)公開】は、
締め切り!でも、落ち着いて仕事ができる方法
part3 自分のながれをつかむ!編。
思い通りにいかないことにいかに取り組み、自分のながれをつかむか。次回で最終回になりますが、最後まで、どうぞお楽しみください!
- 新田佳浩 新田流エクササイズ
- [2022年2月17日]
北京前の最終調整合宿
- 阿部友里香 東北ミラクルガール!
- [2021年11月12日] 2021年のシーズンインに向けて
- 川除大輝選手 キトキト(いきいき)ブログ
- [2021年11月22日] カナダのキャンモアに来ています
- 長濱一年 長濱一年監督の 熱血!現場レポート
- [2022年3月23日]
感謝の気持ちでいっぱい
- 馬場達也 どさんこ達也の世界にチャレンジ
- [2021年11月25日]
大分国際車いすマラソンの結果
- 長田弘幸 車椅子で世界旅行にでかけよう!
- [2018年11月20日] 第38回大分国際車いすマラソンに出場
- 太田
渉子 さくらんぼスマイル日記 - [2018年9月27日]
太田渉子からのご報告
- 井口深雪 ブログでQ&A
- [2007年4月19日]
Q:日立システムに入社した時、どんな話を聞きましたか?
- 近藤さつき
Satsuki's キッチン - [2008年4月 7日]
今シーズンも応援ありがとうございました。
- 荒井秀樹 荒井秀樹元監督の情熱日記
- [2018年2月 9日]
ワールドカップの総合優勝