ひっそりしたラムサウ
ラムサウと言えば、世界各国のウィンタースポーツ選手や観光客などでホテルも街も賑やかな印象があります。
今回の渡航、最初は嫌な予感がしました・・。
(フライト3日前)オーストリア渡航日程を決める。
(2日前)ラムサウのホテルの予約をし、メールの返事を待つ。
(前日)時間がないので電話で問い合わせたら、「ホテルの営業はしてない」と・・!?
クリスマス~お正月の"ハイシーズン前のオフシーズン"だそうです。
ホテルの改装工事、家族の旅行などの休業理由です。
日本人の私は、そんな理由で休む!?と、驚きです。
日程変更や欠航はできないので、他を探しました。
(幸い「Appartment Sonnengarten」OK)
(朝7時、部屋のテラスから)
家族経営のとても温かいもてなし。
(朝から雪が舞う天気。合間に山が見えラッキー)
散歩がてら町へ。
銃を預けている宿泊予定だったホテルまで片道1時間強の道のりをテクテク。
(街中のスキージャンプ台。12月17日~19日ノルディックコンバイン・ワールドカップ開催)
(スキースタジアム、スキーコースはまだ3km位。)
クロスカントリーコースのオープンは12月2日。
スポーツ店のスキー用具レンタル代は21ユーロ。 静かなラムサウの日は素敵でした。
次回はスキーしたい!!
★ 関連記事
◎ オーストリア渡航
◎ 太田渉子 欧州経由してカナダへ出発
◎ 射撃命中率100%を目指して
|バイアスロン|
私は、Jリ-グの前の日本サッカ-リ-グで14年現役を続けました。高校選手権優勝を含め全てのタイトルを獲得しましたし、全てのカテゴリ-で日本代表を経験しましたから、スキ-部の皆様の気持ちが痛いほどわかります。アスリ-トというのは常に上を目指し努力するということですね。その努力することに苦痛を感じたときが限界ですね。私の好きな言葉で「明日では遅すぎる今日の自分に勝てない者は明日の敵に負ける」是非とも頑張って下さい。応援しています。