1. ホーム の中の
  2. 車いす陸上競技
  3. の中の第20回ソウル国際車いすマラソン

[ ここから本文 ]

2011年5月10日(火) [荒井秀樹]
一番古い記事 過去の記事 記事一覧 新しい記事 最新記事

第20回ソウル国際車いすマラソン

2011年5月10日(火)  [荒井秀樹]

久保恒造は、今季IPCワールドカップ・バイアスロンで世界トップ3の力をつけたと言っていい。


ソチ・パラリンピックに向け、真に世界チャンピオンを目指すなら、どんな条件下でも勝てる実力と自信をつけたいと本人は語っている。
このシーズンオフに、今までは一人で練習をしていたレーサートレーニングから、ライバルや世界のトップクラスと競い合いながら、スピード持久力を養い、もう一段強い体力・スピード・精神力をつけたい。
そのためにも、積極的にマラソン大会やトラックレースに出場し、目標をもって取り組んでいく。


2011年、初レースになった5月8日の第20回ソウル国際車いすマラソン。
まだレーサーの本格的なトレーニングできていない中でのレースであったが、フルマラソン1時間34分31秒で12位、日本人6位の成績だった。


[写真]スタート直前の久保選手
(スタート直前の久保選手)


本人は不満顔で、納得していないようだ。
まだ今シーズン、レーサーに乗り始めたばかりで、これで結果をだせるような「甘い話」はない。
そのことは、僕よりも、久保恒造が一番知っているだろう。
それよりも、僕が感心したのは、久保恒造の周りには、たくさんの仲間がいて、韓国の選手たちも、彼に声をかけてくれていたことだ。


[写真]ラファエル選手とチョーク安岡選手と久保恒造選手
(ラファエル選手(スペイン、写真中央)とチョーク安岡選手(日本、写真右)と久保恒造選手)


久保恒造、仲間達に支えられてのスポーツ人生だ。


これからが、勝負で、
誰よりも、一番多く、いい練習をして、負けない努力と勝つ強い意志を持って、次のレースで頑張りたい!


関連記事
ソウルマラソン
バイアスロンで目標達成
バイアスロンに勝つために

車いす陸上競技

一番古い記事 過去の記事 記事一覧 新しい記事 最新記事
コメント

北のカムイさん!
6月は札幌でハマナスマラソンがあります。
交通規制が難しいようで、今年が最後のレースだそうです。寂しいですね。

五十嵐さん!
ご結婚おめでとうございます。
披露宴出席できなくて申し訳ありませんでした。
笑顔が絶えない楽しい家庭を築いてください。

コメント

久保さんはじめ、みんなやってますね。。。
先日、永田さんから韓国遠征中と伝言もらいました。
いつもお心遣いありがとうございます。
改めて、車いす紅蓮隊・五十嵐も張り切ってます。

コメントを投稿する

コメントは当ブログ管理者が承認後に表示します。

 

 

ページトップへ
BLOGGER スキー部 陸上競技部 旧所属選手・スタッフ

ページトップへ
Hitachi Solutions, Ltd. All rights reserved.