
2020年05月08日(金)[新田佳浩]
日常生活を楽しむ
緊急事態宣言から約1カ月になろうとしていますが、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?
ワークスタイル、ライフスタイルに変化があったと思います。
私はここまで長期間自宅にいたのは初めてに近い!?ので、子供たちと共にいろいろなことにチャレンジしています。
まず、「うどん」を打つことにチャレンジしました。
粉をこねて、まとまったら60分寝かして・・・またこねる・・・
当り前のように食べているうどんですが、作ってみたら出来上がるまでに3時間近くかかりました。
茹で上がりは上手にできたのですが、麺の幅がバラバラだったこともあり、食感はあまり良くありませんでした。(;´д`)
次は「室内でできるエクササイズ」です。
今は様々なサイトでエクササイズ動画を視聴することができますが、「Handclap」というエクササイズやエクササイズアプリを家族みんなでやっています。
1人では苦しい時もみんなで声を掛け合いながらやると少し頑張れます。もちろんその人の体力によってできる範囲で良いと思います。
ちなみに私はエクササイズの中のコンビネーションが非常に苦手なことが発覚!!それでも開き直って、それらしい動きをして誤魔化しています。
そんなエクササイズの後は・・・エネルギーを消費し、栄養の吸収率が良いといわれています。30分以内に「タンパク質」を摂取すると筋肉を形成しやすいといわれているからです。
運動後すぐに食事をとることができない場合は「プロテイン」の摂取が良いと思います。私はプロテインを摂取するのですが、最近はアレンジプロテインで「プロテインケーキ」を作っています。
(抹茶に黒豆を入れたプロテインケーキ)
外出自粛で非日常的な日々が続いていますが、日常にちょっとしたことで少しだけ気が紛れることもあります。