2024年06月11日(火)[新田佳浩]
家族でメロンメロンラン
6月8日は誕生日でした。沢山のコメントをいただきありがとうございます。
誕生日当日はパラ育成チームの練習会にスタッフとして参加してきました。
視覚障害者の伴走でどうしたら上達するのか試行錯誤しましたが、確実に最初より上達してくれました。
他の選手もレベルアップするために努力を積み重ねています。
![[写真]パラ育成チームの練習会に参加してきました](https://www.skiblog.jp/img/nitta/240611_training.jpg)
(パラ育成チームの練習会に参加してきました)
また昼食で向コーチからティラミスのバースデーデザートをプレゼントしてもらいました。ありがとう😊
![[写真]ティラミスのバースデーデザート](https://www.skiblog.jp/img/nitta/240611_NittaBirthday.jpg)
(ティラミスのバースデーデザート)
そして今日は家族で水戸市で行われたメロンメロンランという給水ならぬ給メロンがあるゆる~い大会に出場しました。(正式名は「第7回茨城メロンメロンラン水戸偕楽園」です。)
私は次男と親子ペアで5kmに参加しました♪
![[写真]次男と親子ペアでメロンメロンラン5kmに参加](https://www.skiblog.jp/img/nitta/240611_melon_Nitta.jpg)
(次男と親子ペアでメロンメロンラン5kmに参加)
![[写真]千波湖畔](https://www.skiblog.jp/img/nitta/240611_melon_run_1.jpg)
(千波湖畔のコース)
給メロン所は2ヶ所あるのですが、次男は最後まで頑張っていっぱいメロン🍈を食べると言ってトップグループで頑張って走りました。
ただ、甘~いメロンを食べるとしょっぱい物が食べたいと、牛タン串を頬張る次男...
そこに周回してきた知紗子を発見した次男は牛タン串を持っての応援ラン📣
面白かったのが、ラップごとの表示看板がなぜか周ではなく週...
![[写真]給メロン所](https://www.skiblog.jp/img/nitta/240611_melon_1.jpg)
(給メロン所)
![[写真]牛タン串を持っての応援ラン](https://www.skiblog.jp/img/nitta/240611_melon_run_2.jpg)
(牛タン串を持っての応援ラン)
![[写真]ラップごとの表示看板がなぜか周ではなく週](https://www.skiblog.jp/img/nitta/240611_melon_run_3.jpg)
(ラップごとの表示看板がなぜか周ではなく週)
今日からは菅平で合宿と慌しいですが、身体を動かすことの素晴らしさ、育成チームの頑張りを感じた週末でした♪
