2025年11月07日(金)[新田佳浩]
あっという間に・・・
ラムサウから帰国して、数日後には青森県野辺地町でオフシーズンの最終仕上げトレーニングでした。
合宿期間の後半は天候に恵まれず雨の日もありましたが、やることはしっかりできたと思っています。
今回も八甲田山に向けてのヒルクライムなどがありましたが、夏場と違い涼しい環境(人によっては寒いくらい)で、かなり紅葉している山々に感動しながら滑っていました。
![[写真]八甲田山の紅葉](https://www.skiblog.jp/img/nitta/251106_autumnleaves.jpg)
(八甲田山の紅葉)
そしてメディアの公開練習のときは、野辺地町の柴崎牧場でのヒルクライムを行いました。
陸奥湾を一望することができ本当に絶景です。
![[写真]野辺地町でヒルクライム](https://www.skiblog.jp/img/nitta/251106_hillclimb.jpg)
(野辺地町でヒルクライム)
合宿終了の翌日は、チームAURORAスキー部全選手でテレビ朝日の取材を受けました。
そして10月30日はフィットネスチェック。
結果はあまり春と変わらない状況ではありましたが、前向きに捉えることとします(笑)
そのあとは雑誌のWeb取材を川除選手と一緒に行いました。
写真撮影ではカメラマンからいろいろな指示を受けるのですが、なかなか思ったような表情にならないのか...かなりの枚数を取られました。
![[写真]川除選手と一緒に撮影](https://www.skiblog.jp/img/nitta/251106_Nitta_Kawayoke.jpg)
(川除選手と一緒に撮影)
そして先日、初めてミラノコルティナオリパラの公式マスコットキャラクターと対面しました。
キャラクターの「ティナ」と「ミロ」は異なる毛の色をしたきょうだいで、パラリンピックのマスコットのミロは生まれつき片足がなく、しっぽを使って歩けるようになったという設定だそうで、足裏の色が左右で違っています。
11月になってからは新しいブーツのインソール作製やカナダ出発前のスキーの準備、そしてまた取材対応を行う予定です。
話は少し変わりますが、私が幼少期からある柿の木も熊の被害を考慮して、木を切ったそうです...
仕方ないとは思いますが、実家の柿は皮が固くパリッとした触感が好きでした。
![[写真]実家の柿](https://www.skiblog.jp/img/nitta/251106_persimmon.jpg)
(実家の柿)
