世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

categoryID:464

ここから本文

クロスカントリースキー

クロスカントリーのスキーウェアは、普段目にする機会が少ないと思います。私の場合は、クロスカントリー専門店の「ニッセンスポーツ」というところを利用しています。ここは、ウェアだけでなく、スキーの板やストック、ワックスといった様々な用品を...

2008.06.03 | Q&Aを見てみよう

Q: スキーウェアとかみなさんどこで買われてるのですか?

クロスカントリーのスキーウェアは、普段目にする機会が少ないと思います。私の場合は、クロスカントリー専門店の「ニッセンスポーツ」というところを利用しています。ここは、ウェアだけでなく、スキーの板やストック、ワックスといった様々な用品を...

[写真]SAJナショナルチームコーチのファビオ氏が指導

2008.05.20 | 活動のお知らせ

パラリンピックで勝つために

北京パラリンピックまであと4ヶ月となった。 その2年後は、冬季パラリンピックがバンクーバーで開催される。 各国の選手たちも、新しいフォーム改造に挑戦している。 今、世界のクロスカントリースキーでは、 より速く、もっと...

ウィスラーのコースは、アップダウンが激しく私にとってはとてもキツかったです。今日も1周目からキツかったのですが、がんばってゴールして優勝することができました。これが4年に一度のオリンピック/パラリンピックで使用するコースであって...

2008.03.24 | パラリンピック

カナダ・パラリンピック 登りの練習が必要だとよくわかった大会でした

ウィスラーのコースは、アップダウンが激しく私にとってはとてもキツかったです。今日も1周目からキツかったのですが、がんばってゴールして優勝することができました。これが4年に一度のオリンピック/パラリンピックで使用するコースであって...

全4レースで優勝することができてよかったです。2010年バンクーバー・パラリンピック使用コースで好成績を残すことができ、パラリンピックに向けて自信になりましたし、よいイメージを持つことができ...

2008.03.24 | パラリンピック

バンクーバー・パラリンピックに向けてよいイメージができました

全4レースで優勝することができてよかったです。 2010年バンクーバー・パラリンピック使用コースで好成績を残すことができ、パラリンピックに向けて自信になりましたし、よいイメージを持つことができ...

3月23日(日)、ウィスラー・オリンピックパーク(カナダ)で開かれた全カナダ・クロスカントリースキー選手権大会(主催/カナダ・スキー連盟)が最終日を迎え、障害者部門男子スタンディングの部15kmクラシカルで、新田佳浩が、女子スタンディングの部7.5kmクラシカルで太田渉子がそろって優勝...

2008.03.24 | パラリンピック

新田佳浩と太田渉子がそろって優勝

3月23日(日)、ウィスラー・オリンピックパーク(カナダ)で開かれた全カナダ・クロスカントリースキー選手権大会(主催/カナダ・スキー連盟)が最終日を迎え、障害者部門 男子スタンディングの部 15kmクラシカルで、新田佳浩が、女子スタンディングの部7.5kmクラシカルで太田渉子がそろって優勝...

[写真]新田選手

2008.03.23 | パラリンピック

新田が3日連続の優勝!太田は2位!全カナダ選手権

3月21日(金)、ウィスラー・オリンピックパーク(カナダ)で開催中の 全カナダ・クロスカントリースキー選手権大会(主催/カナダ・スキー連盟)障害者部門 男子スタンディングの部 スプリント(1.2km)フリーで、新田佳浩が優勝...

[写真]起伏にとんだタフなコースが続く

2008.03.20 | パラリンピック

新田佳浩が前日に続き優勝!

3月19日(水)、ウィスラー・オリンピックパーク(カナダ)で開催中の 全カナダ・クロスカントリースキー選手権大会障害者部門・男子スタンディン部の部7.5kmフリーで、新田佳浩が...

[写真]優勝した新田選手

2008.03.19 | 活動のお知らせ

カナダパラリンピック5kクラシカルで新田佳浩が優勝

3月18日、全カナダ・クロスカントリースキー選手権大会(主催/カナダ・スキー連盟)パラノルディック(障害者)の部に新田佳浩と太田渉子が5kmクラシカルレースに出場しました。 今大会は...

[写真]競技中の太田選手

2008.03.19 | パラリンピック

ウィスラーでの初レース

ここウィスラーの気象条件はとても難しい・・・ 昨日の天気予報では晴れだったのに、 会場に近づくにつれ・・・雪! 予報では降雪0%だったのに~((汗 到着してもやむ気配はなく...

[写真]ワックステストする新田選手

2008.03.18 | パラリンピック

ウィスラーで感じたスキーコース攻略を左右する気象状況

2010年に行われるパラリンピックのコースが完成し、大会と視察を兼ねてウィスラーに来ることで、2つの点で有利に働くと考えられる。まず競技面では雪質を事前に知ることで...