2007年01月10日(水)[長田弘幸]
いよいよワールドカップ第1戦が始まります
フィンランドのボッカティに到着した荒井監督からメッセージが届きました。
いよいよワールドカップ第1戦が始まります。
現地は雪不足のようですが、選手たちは準備万端です。バイアスロンでの井口深雪選手と
太田渉子選手に期待がかかります。昨日は雨の中、スピード練習と射撃の最終調整を終えたそうです。皆様の熱い応援よろしくお願いいたします。
以下は荒井監督からのメッセージと写真です。
2007年のオープングゲームは太田渉子選手(日立システムJSC)がスキー留学しているボッカティにおいて開催されます。
トリノパラリンピック以降、各国チームのバンクーバーパラリンピックへの強化と新人育成の戦略計画が計られる極めて重要な大会。
私達ノルディックスキー日本チームは、2007WCシリーズの3月カナダ・バンクーバー大会を最大の目標としつつ、新人の育成、走力強化、射撃命中率のアップを柱とし、このシリーズを戦います。
今シーズンは例年にない暖冬と雪不足で、悪コンディションの中での開催です。この1月にボッカティは雨という事態ですが、役員の方々の大変なご苦労の上にレースが行われようとしています。
感謝の気持ちを忘れずに、
シリーズチャンピオンを目指す井口(旧姓小林)深雪選手(日立システム)。
絶好調の出来島桃子選手(新潟・新発田市役所)。
練習環境を一新した太田渉子選手(日立システム)。
そして、初参加の瀧上賢治選手(中京大学)の4名が目標に向け、臨みます。
日本の皆様の熱いご声援をよろしくお願いします。
日本チーム 監督 荒井 秀樹
■日程(フィンランド大会)
1月11日(木) バイアスロン12.5km
1月12日(金) バイアスロン7.5km
1月13日(土) クロスカントリー10kmフリー
1月14日(日) クロスカントリー20km・15kmクラシカル