高原野菜が美味しい!
長野市若穂から菅平高原のスイス村までの20km、標高差1000mを保科峠のルートをローラースキーで上っています。
13日日曜日。
渉子は、山のふもとからの15kmを走りました。
(峠15k上る太田選手)
渉子は、前回より5分短縮し、1時間40分で宿舎「ペンションさわがに&ロスタイム」に到着。
(ペンションさわがにの前で)
午後は、奥ダボススキー場のゲレンデを利用して、ポールランニング500mを10本行いました。
神津正昭選手(ブルボン)と山岸修選手(アインズ)の練習に参加させてもらいました。
渉子は400mにし、10本をクリア。
スキーを意識して行うことがとても大切で、有酸素トレーニングだけではなく、技術練習にもつながっています。
(ポールランニング練習)
菅平高原は、今、高原野菜の収穫で大忙しです。
宿舎の「ペンションさわがに」さんの食卓にも、美味しいレタスを毎回出して頂き、渉子も「おいしい・・・」と言ってきれいに完食しています。
そんな、レタス畑を通るたびに、なぜかニコニコする渉子でした。
(高原野菜レタス畑を行く太田選手)
★関連記事
◎ 菅平でローラースキー合宿
名古屋には平地ばかりですので菅平の峠、私もローラーで上りたいですね。
渉子ちゃんは去年より一段と体力、技術力ともに高まってきてますね。
山形合宿での再会楽しみです。