2009年06月18日(木)[荒井秀樹]
太田渉子の専用射撃場
太田渉子のバイアスロンコーチはフィンランドジュニアコーチでもあるビッレ氏にお願いしている。
太田渉子の課題は、射撃タイムの短縮、特に初弾までの短縮だ。
ビッレ氏が、そんな太田渉子の希望に応えて、専用の射撃場を設置してくれた。
それもボッカティの体育館の室内走路に。学生寮の目の前にあるから便利だ。
![[写真]ビッレ氏と太田渉子選手](https://www.skiblog.jp/img/arai/090617_steel.jpg)
(廃品になったスチール本棚を再利用した)
![[写真]ターゲットを設置するビッレ氏と太田渉子選手](https://www.skiblog.jp/img/arai/090617_target.jpg)
(ビッレコーチ発案のターゲット)
体育館を使用していない時に限定されているけど、利用がそれほどないので、
好きな時間帯にトレーニング出来るだろう。
春から夏にかけては、基本射撃を中心で、秋から本格的な実践トレーニングに移行していく。
毎日の積み重ねが、射撃のレベルアップにつながる。
![[写真]射撃練習中の太田渉子選手とビッレ氏](https://www.skiblog.jp/img/arai/090617_time.jpg)
(設定した初弾タイムを秒読みしながら撃っていく)
(一つ一つの細かい動作にチェックが入る)
★ 射撃トレーニング関連記事
◎ バンクーバーパラリンピックで”満射”をめざして
★ 太田渉子選手トレーニング関連記事
◎ 太田渉子のリカバリートレーニング

(指の動かし方を変更した。射撃タイム短縮を狙う。)