
2010年03月30日(火)[日立ソリューションズ チームアウローラ]
裏磐梯でジュニア雪遊びツアーを開催!
4月3日(土)~5日(月)に、NPO法人日本障害者クロスカントリースキー協会は、福島県磐梯朝日国定公園において、障害のある子どもたちがクロスカントリースキーなどの雪遊びをする「ジュニア雪遊びツアー」を行います。
日立システムスキー部からは、今回はバンクーバー・パラリンピックのノルディックスキー(クロスカントリースキー、バイアスロン)で二つの金メダルを獲得した新田佳浩、銀メダルを獲得した太田渉子などが参加し、子供たちと一緒に雪遊びを楽しみます。
このツアーは競技普及活動の一環として、障害を持つ子どもとその保護者の皆さんに雪遊びや雪道を散策する楽しさを知ってもらおうと2007年より開催しており、今年で4回目を迎えます。
日ごろ雪と親しむ機会のない子どもたちや、未来のパラリンピック選手を目指す子どもたちなど、これまで多くの方々に参加いただいて好評を得ており、今回は7組の親子が参加予定となっております。
【パラリンピック代表選手と行く ジュニア雪遊びツアー2010】
■日時/4月3(土)~5日(月) 2泊3日
■場所/福島県磐梯朝日国立公園
■宿泊先/休暇村 裏磐梯
〒969-2701福島県耶麻郡北塩原村桧原
TEL:0241-32-2421
■対象/障害のある子ども達と保護者の方7組(2人1組)
■交通/全行程リフト付きバスで移動
■参加予定者/
日立システムスキー部監督 荒井秀樹
男子立位/新田佳浩(日立システム)
瀧上賢治(JAF愛知)
男子座位/長田弘幸(日立システム)
女子立位/太田渉子(日立システムJSC)
女子視覚障害/鹿沼由理恵(DHLジャパン)
■荒井秀樹監督より
「パラリンピックスポーツは世界的に競技レベルが高度化する一方、日本においては、競技普及や選手活動継続に関して多くの課題を抱えています。今回のこのツアーをお取り扱いいただくことで、当協会の取り組みやノルディックスキーの楽しさを一人でも多くの方に知っていただければと思っています」
★ これまでのジュニア雪遊びキャンプ記事
◎ ジュニア雪遊びキャンプ2009
◎ 楽しかった!シットスキーのキッズキャンプ
◎ 車椅子のこども達とともに