めざせ!未来のパラリンピック選手
4日、一人の中学生に会うために、三陸海岸で有名な宮古に向かった。
バンクーバーパラリンピックが終わって、1通のメールが来た。
岩手県の中学生からだった。
「私は中学3年生です。左手に障害があります。パラリンピックをめざしたいです。」
僕は、すぐに返事を書いた。
「うん、やろう!」
そして、3か月。
今日、会うことができた。
未来のパラリンピックを夢見て、頑張る決意を語ってくれた。
彼女にとっては、「未知の扉」かもしれないが、
僕に出来ることは、彼女を勇気づけること。一緒にめざそうと約束してきた。
若い中学生や高校生、君たちには未来がある。
(クロスカントリースキーに挑戦する阿部友里香さん)
(盛岡から山田線で宮古に向かった)
★ 未来のパラリンピック選手 関連記事
◎ 猿倉ジュニアスポーツクラブ
◎ ゴールデンウィークで嬉しい出来事
◎ 次なる目標【Next Challenge 】!!
宮古市出身の阿部由里香さん、美幌町出身の阿部由香里さん、ともにガンバレ! 北の国からエールをおくります。 「障害があったらのりこえればいい!道をえらぶということは、かならずしも歩きやすい 安全な道をえらぶってことじゃないんだぞ。」と、ドラえもんのつぶやきです。 日立ソリューションズ荒井監督、よかったね。