ラムサウ合宿は・・・
ラムサウ合宿は1週間でしたが、本当に充実したトレーニングでした。
ラムサウ到着後すぐは、標高2700mの氷河も雪がほとんどなかったためホテル周辺でのトレーニングでしたが、中盤からは氷河に行ってきました。
海外の選手も雪の条件が良くなるのを待っていたようで、10分に1回来るゴンドラは満員状態。
(ゴンドラの様子)
雪の条件は良くなったのですが、吹雪・・・
(吹雪の様子)
それでも2時間のなかで、様々な選手の後ろについてスキー操作や身体の使い方を考えながらトレーニング。
夕食後は、クロスカントリーの日本ナショナルチームのワックスマンをしているファビオ氏からスキーの手入れの方法やグリップの塗り方などを教えてもらいました。
(ファビオ氏の講習会の様子)
今回のラムサウ合宿では、たまたまナショナルチームが同じ宿だったため、ワックスのことだけでなく、選手とのスキーテクニックなどのディスカッションが出来たことも非常に良い経験になりました。
いつか障害の有無の枠を超えて、日本代表として様々な場面で協力し合える環境作りが必要だと感じる機会でもありました。
★ 関連記事
◎ ラムサウへ移動
◎ ラムサウでのスキー環境
◎ 新田佳浩 ラムサウ合宿はじまる