2015年09月25日(金)[長田弘幸]
長田弘幸選手 秋のQ&A《9月号》
北海道は札幌でトレーニングに励まれている長田弘幸選手のもとにも秋が訪れているようです。今月は、先月8月30日に開催された「はまなす車いすマラソン」出場後のコンディションや課題などをお伺いしました。レーサーからの視線で秋の風景も届いています。長田選手が走り抜ける風を感じて下さい!
Q. 2015はまなす車いすマラソンでは開会宣言も務められ、大会出場おつかれさまでした。大会後のからだのコンディションはいかがですか?
A. はまなすでの大会の後2~3日は疲れが残っていましたが、大分に向けトレーニングを再開しています。
Q. 次回は、2015年11月8日(日)に第35回大分国際車いすマラソン大会に出場予定と伺っています。次回大会に向けてどのようなトレーニングをされていますか?
A. 大分での大会に向けてトレーニングを始めています。大分はフルマラソンになり距離の不安があるので走りこみをしています。なるべく休まないで漕ぐようにしています。
Q. 2015はまなす車いすマラソンで感じ取られたご自身の課題はどのようなことでしたでしょうか?よろしければ、差し支えない範囲でお聞かせ下さい。
A. スタートが遅いのとトップスピードがでないと感じました。
このままでは大分での目標タイムを切ることができないと感じています。
Q. 北海道にも秋の気配が訪れておりますでしょうか?
北海道の秋空など、近況のお写真をぜひ拝見させて下さい。
A. 9月に入って涼しくなってきました。日が暮れるのも早くなっています。
秋の気配ということでは、走っている所もススキの穂が目立つようになりました。
ススキの穂がそよぐなかを走ります)
長田弘幸選手、北海道の秋の風景をありがとうございます!また、現在お感じになられている課題についても率直にお聞かせ下さり感謝いたします。11月の大分国際車いすマラソン大会に向けてのトレーニングが日々続くことと思いますが、おからだを大切になさって下さい。応援しております!
★ 長田弘幸選手 Q&A
◎ 長田弘幸選手 夏のQ&A《8月号》
◎ 長田弘幸選手 秋のQ&A《10月号》
★ 関連記事
◎ 2015はまなす車いすマラソン結果
◎ 進化し続けるレーサー
◎ 大分国際車いすマラソン大会に向けて体作り
★ 車いす陸上競技用語解説
◎ 車いすマラソンとは
◎ 車いすマラソンのルール
★ インタビュー&現場体験レポート
【第4回 長田弘幸選手】
北海道支店にてシットスキーの原点を語る