2022年02月02日(水)[新田佳浩]
近況と想い
いよいよオリンピックまであと数日。
私は年末から原因不明の右腕の痺れでなかなか思うようにトレーニングができない時期もありました。
最初は箸を使えないくらいの痺れでしたが、徐々に回復して今はようやく日常も問題もなくトレーニングができるようになりました。
1月は合宿中にメディアの公開練習、取材等がありあっという間に1ヶ月が過ぎてしまいました。
パラリンピックも残りわずかですが、1日1日を大切に過ごさなければならないと改めて思っています。
(北京に向けて高所トレーニング)
話は少し変わりますが、週末次男が野外体験学習に出かけるときに、「おやつ」を持っていくことができたので、一緒にスーパーに買い物に出かけたとき...
懐かしい駄菓子があり、思わず「このお菓子、お父さんが小さい時によく食べていたんだよ」という話をしました。
その時「じゃあ、僕が買ってお父さんにあげるよ」と言ってくれました。
「別に食べてもいいんだよ」といったのですが、次男は「絶対お父さんに食べてもらう」と言っていうことを聞きませんでした。
野外体験学習が終わった帰りの電車で、「どうだった?」と聞くと「楽しかった」
「じゃあ、おやつも全部食べたの?」と何気なく聞いたところ「お父さんが好きなおやつは食べていないよ」と...
「お父さんに食べてもらって、北京でメダルを取ってきてほしいから」という次男。
言葉通り次男は私に懐かしい駄菓子を渡して「お父さん、これ食べて頑張ってきてね」
(次男が買ってくれたお菓子)
普段はそんなことをあまり口にしない次男がそんなことを言った瞬間、子供の成長を感じるとともに身の引き締まる思いでした。
どんな結果であっても悔いのないようにしっかり滑ろうと思いました。