articleID:17342;categoryID:460

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

ここから本文

スキーシーズンを振り返る--アジアカップ、母校のこと

みなさん、こんにちは!
一気に春らしい陽気になってきましたね。
もはや、夏?!
花粉症の症状が辛い今日この頃です...

11月から始まったスキーシーズンもあっという間に終わりを迎えました。
 12月 フィンランド遠征
 1月 北海道、長野合宿
 1月後半~2月中旬 イタリア、スロベニア遠征
 2月後半~3月上旬 ノルウェー遠征

最後にブログを更新したのは年明けの1月初旬。
そこから早3ヶ月経とうとしています。(早い)

何回かに分けて今シーズンを振り返っていこうと思います!

1月のアジアカップは遥々ウクライナからの選手も来てくれました。

[写真]アジアカップにはウクライナの選手も出場
(アジアカップにはウクライナの選手も出場)

年始早々の大会だったのでチームAURORA後援会の皆さんの応援ツアーがなく残念でした( ; ; )
来シーズンはスキーをしている姿をお見せしたいです!!

アジアカップが終わった週末に、健常の国内大会が同じ会場であったので事前合宿をしている高校の後輩に雪上で久しぶりに会いました!
社会人スキーヤーとして青森を拠点に仕事と競技の両立をしていて国内敵なし、ワールドカップにも派遣されています。
3月頭にノルウェーで開催されたノルディック世界選手権にも選ばれていて、同じホテルに宿泊していました。海外で会うことは滅多にないのでなんだか不思議な感じでした^ ^

[写真]盛岡南高校の後輩と
(アジアカップの会場で盛岡南高校の後輩とばったり!)

そんな後輩と出会った盛岡南高校もこの3月で閉校しました。
近くにある高校と統合され「南昌みらい高校」として開校されます。

高校3年間の辛かったこと、楽しかったこと全てが良い思い出で、そんな思い出深い母校がなくなるのは残念ですが、在校生の皆さんには新しい学校で新しい歴史を作っていってほしいですね。

わたしもいつまでも母校の名前を残せるように頑張りたいと思いますp(^_^)q

関連記事
【速報】アジアカップ札幌大会フリーで川除選手1位、阿部選手2位!
盛岡南高校を訪問
阿部友里香選手への眼差し