世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

categoryID:476

ここから本文

ワールドカップ

[写真]

2018.02.01 | ワールドカップ

-18℃のトレーニング

今週は寒波がやってきてフィンランドも寒いです。朝起きるとベランダのガラス戸が凍っていました。湖も大地も森も...

[写真]阿部友里香選手

2018.01.31 | ワールドカップ

射撃トレーニング

バイアスロンでの課題は、射撃命中率や射撃タイムの向上が求められています。12月のカナダ大会でも日本チームは、その課題を...

[写真]全員集合

2018.01.30 | ワールドカップ

クロスカントリーチームが到着

新田佳浩選手と岩本啓吾選手、長濱一年ヘッドコーチ、小林卓司コーチが到着しました。またJSCのスタッフも到着...

[写真]スピード練習スタート前

2018.01.29 | ワールドカップ

バイアスロンスピード練習

短い距離を走り射撃を2回のスピード練習を行ないました。天候も安定しているのでライフルのトラブルも無く順調に...

[写真]阿部友里香選手のクラシカルスピード練習

2018.01.28 | ワールドカップ

スピードトレーニング

午前中はバイアスロン射撃練習、午後は走力中心のメニューで、今日はスピードトレーニング、インターバルを行ない...

[写真]

2018.01.27 | ワールドカップ

トレーニング開始

フィンランド遠征では、バイアスロンチームが先発して来ているので、射座を借りて射撃を中心のトレーニングです。早速、トレーニング開始です...

[写真]整理整頓されたワックスキャビン内

2018.01.26 | ワールドカップ

ワックスキャビンの設営

まず現地に到着したら、すぐに取りかからないとダメなのがワックスキャビンの設営です。ここボッカティは大会期間中、1棟500ユーロで...

「IPCノルディックスキー」と表記していたIPCスポーツ委員会でしたが、現在は「ワールドパラノルディックスキー」と呼ぶようになりました。略して...

2018.01.24 | ワールドカップ

WPNSワールドカップ・フィンランド大会へ

「IPCノルディックスキー」と表記していたIPCスポーツ委員会でしたが、現在は「ワールドパラノルディックスキー」と呼ぶようになりました。略して...

[写真]湯島天神

2018.01.16 | ワールドカップ

空気銃の輸出許可申請

ワールドカップフィンランド大会へ25日に出発します。所有している2丁の空気銃の輸出許可申請のために東京通商事務所がある...

[写真]出発前、COOP様から届いた応援食材をジュニア選手たちが仕分け作業

2017.12.19 | 監督日記

COOPおにぎりパワー

バンクーバー経由で成田に到着しました。銃の入国手続きやチーム備品などの荷物の宅配手続き等いつも時間がかかります。