1. ホーム の中の
  2. [ノルディックスキー競技]
  3. シットスキー

[ ここから本文 ]

2018年1月 4日(木) [荒井秀樹]

シットスキートレーニング合宿日記監督日記障害者スポーツ

滝野すずらん丘陵公園

[写真]滝の前の新田のんの選手や森宏明選手、荒井秀樹監督、佐藤勇治コーチ 次世代ジュニア合宿として6日まで札幌市で行い、7日の全日本大会参加のために旭川へ移動します。今日は、滝野へ。5kmのせせらぎコースでトレーニング...
2018年1月 2日(火) [荒井秀樹]

シットスキー合宿日記応援・支援監督日記

シットスキーの先輩、水野慎一さん

[写真]水野慎一さんと新田佳浩選手、新田のんの選手 シットスキーの先輩、北海道在住の水野慎一さんが合宿の宿泊ホテルへ激励に来てくれました。チームを代表して新田佳浩選手と...
2017年10月14日(土) [荒井秀樹]

シットスキースキー用具障害者スポーツ

シットスキー COM泉屋

[写真]シットスキーのカタログ 北海道でもシットスキーの普及が始まっています。北海道新聞社の永瀬さんから今日メールが届きました。シットスキーのカタログです!...
2017年10月10日(火) [荒井秀樹]

シットスキースキー用具障害者スポーツ

2kgのシットスキー

[写真]新シットスキーを乗せた2kgを指す秤 次世代選手のためのシットスキーが完成しました。東京在住なので千葉県のオーエックスエンジニアリングへ...
2017年10月 4日(水) [荒井秀樹]

シットスキースキー用具応援・支援障害者スポーツ

スポーツ用車いす OXグループ

[写真]スキー板ジョイント部分を見る飯星さん 10月2日、新しいシットスキーの開発で、千葉県にある株式会社オーエックスエンジニアリング様へ行ってきました。スキー板とビンディングのジョイント部分を...
2017年9月 5日(火) [荒井秀樹]

シットスキートレーニング応援・支援

北翔大学でシットスキートレッドミル

[写真]トレッドミルでシットスキーのトレーニングする新田のんの選手 全日本チームの佐藤勇治コーチから報告がありました。ピョンチャンパラリンピックへの出場に向けてトレーニングする...
2017年7月26日(水) [荒井秀樹]

シットスキースキー用具

北翔大学北方圏生涯スポーツ研究センター

[写真]北翔大学 北方圏生涯スポーツ研究センター入口 北翔大学へ編入した新田のんの選手のシットスキー開発が、北海道庁、北見工業大学、北翔大学、クピッド・フェア等多くの団体とともに進められて...
2017年7月 9日(日) [荒井秀樹]

シットスキートレーニングバイアスロン

シットローラースキー

[写真]シットスキーにローラースキーを取り付ける 札幌在住の新田のんの選手、星澤克選手のトレーニングを実施しました。宮の沢射撃場で瀧澤コーチ、佐藤コーチも集合し練習を開始...
2017年6月21日(水) [荒井秀樹]

シットスキースキー用具パラリンピック

シットスキー開発プロジェクト

[写真]シットスキーの改良に取り組む様子 北海道経済部産業振興局と北見工業大学、クピドフェア、工業試験場、北翔大学、日本障害者スキー連盟等の関係団体が集まり、パラリンピックで使用するシットスキー開発...
2017年4月17日(月) [荒井秀樹]

シットスキー応援・支援

シットスキー開発

[写真]新田のんの選手のシットスキー北海道経済部産業振興局産業振興課とクピド・フェア様、北見工業大学鈴木先生の3者で開発を進めた新田のんの選手のシットスキーですが、多くの皆様のご支援で...
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  

シットスキー

シットスキー合宿日記

旭岳合宿が始まりました [長田弘幸]

2008年12月 3日(水)
[写真]旭岳のコース11月22日から30日まで旭岳で合宿をしています。 雪も多く順調にトレーニングできています。今年から新たにシットスキーを始めた...

シットスキースキー用具フィンランド合宿日記

シットスキーの滑走テスト開始 [久保恒造]

2008年9月14日(日)
[写真]マックス滑走テスト フィンランドはクロスカントリーの本場なのだと実感しました。今トレーニングしている場所は、片道1.25kmもあるトンネル内です。しかも他にも何箇所かあると聞き、驚きです!! 今回の合宿ではまず....

シットスキーパラリンピックフィンランド監督日記

パラリンピックのスポーツ用車椅子が完成するまで [荒井秀樹]

2008年9月13日(土)
[写真]久保選手のシットスキーを開発] フィンランド合宿では、久保選手の用具を開発するためにシット部分の性能テストを行っている。北京オリンピックやパラリンピックでも水着問題がクローズアップされたり、義足選手のオリンピック...

シットスキースキー用具パラリンピック応援・支援監督日記車椅子

パラリンピック選手を支えるエンジニア [荒井秀樹]

2008年9月 2日(火)
[写真]車椅子をかたどったモニュメント 北京パラリンピックが、もうすぐ開幕する。 オリンピックに負けない熱戦が繰り広げられるだろう。 そんな選手を用具面からサポートする人たちが...

シットスキー合宿日記

アメリカのシットスキー! [久保恒造]

2008年8月19日(火)
[写真]クリス選手のシットに乗る久保選手 僕が目標にしている選手、クリスさんにお願いをし、シットに乗せていただきました。 クリスさんは座高が高く、その分ストックを長くできる...

シットスキートレーニング合宿日記

スピード練習 [久保恒造]

2008年8月16日(土)
[写真]スピード練習をする久保選手 持久的な走り込みを中心にしていますが、週に何回かスピード練習を入れています。 今日やったメニューは、約600メートルの登りを心拍数170~180で...

シットスキートレーニング合宿日記監督日記

久保恒造選手、ニュージーランド・ワナカへ [荒井秀樹]

2008年8月 9日(土)
[写真]久保選手、冬のニュージーランドへニュージーランド合宿が始まった。 南島のワナカの街から車で1時間の「スノーファーム」だ。 外はマイナス7℃。 猛残暑の日本とは、まったくの別世界で...

シットスキートレーニング復帰への道

手稲山でピッケ [長田弘幸]

2008年8月 9日(土)
[写真]手稲山でピッケ 今年もスキー部はニュージーランド合宿へと出発しましたが、自分は札幌でトレーニングをしています。射撃の阿部コーチと午前中射撃をした日は、午後から手稲山でピッケの...

クロスカントリースキーシットスキートレーニングパラリンピック活動のお知らせ監督日記

パラリンピックで勝つために [荒井秀樹]

2008年5月20日(火)
[写真]SAJナショナルチームコーチのファビオ氏が指導 北京パラリンピックまであと4ヶ月となった。 その2年後は、冬季パラリンピックがバンクーバーで開催される。 各国の選手たちも、新しいフォーム改造に挑戦している。 今、世界のクロスカントリースキーでは、 より速く、もっと...

こどもとスキーシットスキー活動のお知らせ

楽しかった!シットスキーのキッズキャンプ [荒井秀樹]

2008年4月 7日(月)
[画像]シットスキーのキッズキャンプ春休みを利用して、3月28日から2泊3日で子供たちとスキーや雪遊びを楽しんできました。 これは、NPO日本障害者クロスカントリースキー協会の主催で、日光へ...
<<    1  >  2  >  3  >  4  >  5  >  6  >  7  >  8  >  9  >  10    >>
ページトップへ
BLOGGER スキー部 陸上競技部 旧所属選手・スタッフ

ページトップへ
Hitachi Solutions, Ltd. All rights reserved.