1. ホーム の中の
  2. チームAURORA(アウローラ)の活動
  3. ワールドカップ
  4. の中の西粟倉村に帰りました

[ ここから本文 ]

2007年4月20日(金) [新田佳浩]
一番古い記事 過去の記事 記事一覧 新しい記事 最新記事

西粟倉村に帰りました

2007年4月20日(金)  [新田佳浩]

カナダで金メダルを獲得したので、おじいちゃんにメダルを捧げるために、地元西粟倉村に帰りました。


東京は暖かい日が続いたので、同じくらいの気候だろうと勝手に決め付けて、帰ってみたらびっくり。


外気温を見るとなんと3℃・・・
さすがに雪は降っていなかったですが、やはり寒かった・・・


桜はまだ満開ではなかったのですが、つくし、タンポポ、菜の花といった春の息吹を感じることができました。


[写真]ホオジロ
(この鳥は「ホオジロ」といって1年中西粟倉に生息しています。その日は桜の梢でさえずっていました。)


ちなみに限られた地域だけかもしれませんが、つくしを佃煮にして食べます。
独特の風味はありますが、お酒の好きな方にはちょうど合う料理かもしれません…


おじいちゃんには無事金メダルを捧げました。


関連記事

「奇跡体験!アンビリバボー」放映、感謝の気持ち

リフレッシュワールドカップ料理

一番古い記事 過去の記事 記事一覧 新しい記事 最新記事
コメント

ノルディック命さん

いつもコメントありがとうございます。
おじいちゃんに金メダルを見せれて本当によかったです。

今シーズンも頑張りますので、応援をよろしくお願いいたします。

コメント

若井さん

いつもコメントありがとうございます。カナダでは本当にありがとうございました。

久々の実家はゆっくりできました。
お互い大変だと思いますが、これからも頑張りましょう。

コメント

宮下屋さん

コメントありがとうございます。昨シーズンは大変お世話になりました。

今シーズンもよい結果が出せるように頑張りたいと思います。

また子供たちに会いにいきたいと思います。

コメント

お久しぶりです。お変わりなく頑張っておられるでしょうか?
カナダでは本当にありがとうございました。素晴らしいものを見せていただき、たくさんの感動と元気をいただきました。心から感謝いたします。

やっぱり実家は落ち着きますか?ゆっくりできました?
仙台の桜は、もう満開を過ぎて散り始めています。

またお逢いできる日を楽しみにしています。今後ともよろしくお願い致します。

コメント

お久しぶりです。
お元気ですか?
覚えていますか?
シーズン終わって、実家に帰ったのですね・・・
しかも金メダルを土産に・・・
おめでとう。
アンビリバボーも見たよ。
ビデオにとって・・・
来シーズンもがんばってください。
そして、また遊びに、いや、練習に来てください。
子供たちも待ってるよ!

コメント

良かったですね!おじいちゃんに金メダルを見せれて!頑張った結果ですから。来シーズン
パラを引っ張ってください。大変でしょうが期待しています。

コメントを投稿する

コメントは当ブログ管理者が承認後に表示します。

 

 

ページトップへ
BLOGGER スキー部 陸上競技部 旧所属選手・スタッフ

ページトップへ
Hitachi Solutions, Ltd. All rights reserved.