1. ホーム の中の
  2. 活動のお知らせ
  3. の中の2008ワールドカップへ!日立システム壮行会

[ ここから本文 ]

2007年12月25日(火) [荒井秀樹]
一番古い記事 過去の記事 記事一覧 新しい記事 最新記事

2008ワールドカップへ!日立システム壮行会

2007年12月25日(火)  [荒井秀樹]

今年もあと10日。あっという間の1年だった。


12月21日の午後5時。
東京本社20階で、日立システムスキー部「アウローラ」の壮行会が開かれた。
関西、中部と続いて、最後の、本社での壮行会。
選手は、長田、新田、近藤が参加し、太田はフィンランドだ。


[写真]選手を激励する中村社長
(選手を激励する中村社長)


昨年、ワールドカップ・カナダ大会に駆けつけてくれた前田会長は、
「シーズンに入って忙しくなると、心にゆとりがなくなる。」
「なぜなら『忙』という字は、心が亡くなる、と書くように・・・、どうか山を見上げるつもりで、どんなときも余裕をもって」と、
温かいアドバイスをいただいた。


中村社長は、
「日立製作所からは、2年連続で『日立Inspiration of Year大賞』を受賞した。
日立のブランドを高め、多くの社員のみなさんからも応援を頂いてる。」
「今シーズンもすばらしい活躍を期待します」と、
ドイツ・フィンランド・ノルウェーのワールドカップで世界のトップを目指してがんばってほしいと激励をもらった。


[写真]決意表明する新田選手

シーズンの最初の壮行会、最後の報告会、
いつも盛大に開かれ、選手たちのがんばりに期待してくれている。
みんなの笑顔もうれしい。


ちょうど、小林深雪と日立システムスキー部の挑戦「心眼で射止めた金メダル」が発売されていて、品川駅周辺の書店にも新刊コーナーに並べられていた。
「本屋さんで買いました」とメールをくれた方もいた。


年末年始は旭川で強化合宿。そして、すぐワールドカップだ。
3選手とも、「メダルを狙う」と力強い決意を述べてくれた。


[写真]抽選会で金メダルレプリカをプレゼントする長田選手
(抽選会で金メダルレプリカをプレゼントする長田選手)


僕らが、とても大切にしていることは、
「初心を忘れず、いつも感謝と世界の頂点を目指す心意気」を、
今シーズンも大切にして、がんばろうと決意した壮行会だった。


[写真]東京本社の壮行会

壮行会を準備していただいた事務局のみなさんや中部、関西の総務の皆さん、
本当にありがとうございました。がんばってきます。


そして、全国の皆さんへ
「ワールドカップ!応援よろしくお願いします!」

ワールドカップ日立ソリューションズスキー部活動のお知らせ

一番古い記事 過去の記事 記事一覧 新しい記事 最新記事
コメント

遅ればせながら,新年あけましておめでとうございます。2008シーズンが始まるのですね。・・・選手のみなさん,コンディションはどうですか?納得できるシーズンになるといいですね。今年は,まだ雪が少なく,尾花沢の校庭もまだほんの10センチ程度の積雪です。県のスキー大会が予定通り開催されるのか心配しています。
何はともあれ,日立システムスキー部の皆さんに負けないように,がんばります。

コメントを投稿する

コメントは当ブログ管理者が承認後に表示します。

 

 

ページトップへ
BLOGGER スキー部 陸上競技部 旧所属選手・スタッフ

ページトップへ
Hitachi Solutions, Ltd. All rights reserved.