2009年3月 9日(月) [日立ソリューションズ チームアウローラ]
|こどもとスキー|クロスカントリースキー|活動のお知らせ|障害者スポーツ|
3月28日(土)~30日(月)に、NPO法人日本障害者クロスカントリースキー協会主催により、福島県磐梯朝日国定公園で、パラリンピック代表選手と障害のある子どもたちが一緒にクロスカントリースキーなどの雪遊びをする「ジュニア雪遊びキャンプ」を...
2009年3月 9日(月) [荒井秀樹]
|ニュース|ワールドカップ|活動のお知らせ|
2009年3月9日(月)~14日(土)、IPC(国際パラリンピック委員会)主催の「2009 IPC ワールドカップ最終戦」がカナダのバンクーバーにて開催されます...
2009年3月 8日(日) [長田弘幸]
|クロスカントリースキー|シットスキー|ワールドカップ|大会日記|
3月7日はスプリントレースでした。
シットスキーのクラスは予選で800mを走り、上位8名が準決勝へ進めます。
結果は21位で撃沈しました。決勝の4人のレースを見ていましたが...
2009年3月 8日(日) [久保恒造]
|クロスカントリースキー|シットスキー|パラリンピック|ワールドカップ|大会日記|
最終日はスプリントで、結果は14位でした。予選をクリアできなかったのは悔しいですが、力を出しきれました。
今回のプレ大会のコースの中で、大事なポイントを知ることができました。来年の本番では...
2009年3月 8日(日) [太田渉子]
|パラリンピック|ワールドカップ|大会日記|
今大会、私としては納得のいかない結果に終わりました。
この悔しさをバネにしてオフからのトレーニングに励みたいと思っています。ライバルたちにすべての面で差があることを...
2009年3月 8日(日) [荒井秀樹]
|クロスカントリースキー|ワールドカップ|監督日記|
男子立位の新田佳浩が決勝に進出し、5位だった。
予選でライバルのイルカ・トゥオミスト(フィンランド)と競り合いを演じて2位、準決勝は4位で通過した。
メダルには届かなかったが、まずまずの滑りをした...
2009年3月 8日(日) [日立ソリューションズ チームアウローラ]
|クロスカントリースキー|パラリンピック|ワールドカップ|
IPC障害者ノルディックスキーワールドカップ第2戦:カナダ大会 最終日(兼バンクーバー・パラリンピック プレ大会)
〈男女クロスカントリースキー・スプリント・クラシカル〉
男子立位の新田佳宏が決勝に進出、5位に...
2009年3月 7日(土) [長田弘幸]
|バイアスロン|ワールドカップ|大会日記|
3月6日バイアスロンロング競技が行われました。
スタート前に監督からは「今日は走りで頑張るように」と指示され、レースに臨みました。走りが遅い分確実に射撃を当てたかったのですが...
2009年3月 7日(土) [久保恒造]
|バイアスロン|ワールドカップ|大会日記|
今日はロングバイアスロン(12.5k)でした。
結果は5位でした。射撃では満射でしたが、
走力で劣ったため、メダルには届きませんでした。
しかし、課題が色々とみつかったので...
2009年3月 7日(土) [荒井秀樹]
|バイアスロン|ワールドカップ|監督日記|
IPC障害者ノルディックスキーワールドカップ第2戦:カナダ大会 第3日(兼バンクーバー・パラリンピック プレ大会)の〈男女バイアスロン 長距離〉で、男子座位の久保恒造が5位入賞を果たした。アップダウンの激しい極めてハードなコース...