1. ホーム
  2. の中の 2009年3月

[ ここから本文 ]

2009年3月15日(日) [日立ソリューションズ チームアウローラ]

クロスカントリースキーバイアスロンワールドカップ活動のお知らせ

2008-2009年シーズン総括 選手・監督の談話

カナダ・マウントワシントンで行われれていたIPC(国際パラリンピック委員会) 2009 障害者ノルディックスキーワールドカップ(W杯)第3戦が3月14日(土)に閉幕し、今季のW杯全日程を終了いたしました。シーズン終了にあたって...
2009年3月15日(日) [長田弘幸]

クロスカントリースキーワールドカップ大会日記

クロカンロングレースを終えて

今シーズンの最終戦となるクロスカントリーロングのレースが終わりました。 結果は17位でしたが、自分の今の力を出し切ったと思います。久しぶりのロングのレースだったので完走できたことが...
2009年3月15日(日) [新田佳浩]

クロスカントリースキーワールドカップ大会日記

ワールドカップ年間総合2位を獲得!!

[写真]年間総合のトロフィー W杯の最終レースはスケーティングのロング、順位次第ではトップのイルカ選手を逆転して1位になることを目標に、前半から積極的に飛ばしていきました。2周目までは...
2009年3月15日(日) [日立ソリューションズ チームアウローラ]

クロスカントリースキーニュースワールドカップ

【速報】IPC障害者ノルディックスキーワールドカップ第3戦カナダ大会 最終日 新田佳浩が年間総合2位

IPC障害者ノルディックスキーワールドカップ第3戦カナダ大会 最終日〈男女クロスカントリースキー・長距離・フリー〉男子立位の新田佳浩が8位で年間総合2位 日本男子で初の快挙...
2009年3月14日(土) [長田弘幸]

バイアスロンワールドカップ大会日記

バイアスロンロングレースを終えて

3月13日はバイアスロンのロングでした。 自分は1番スタートでロシアのセルゲイ選手が2番スタートでした。 走力で劣る自分は、後ろから追ってくるセルゲイ選手になんとか食らいついていく作戦で...
2009年3月14日(土) [荒井秀樹]

バイアスロンワールドカップ監督日記

今期大会のバイアスロンを終えて

久保は今日も射撃が好調で、3位選手には1分差という成績だった。走力がプラスされれば、来年のバンクーバー・パラリンピックにおいてバイアスロンでメダルを狙える位置に...
2009年3月14日(土) [日立ソリューションズ チームアウローラ]

バイアスロンワールドカップ

【速報】IPC障害者ノルディックスキーワールドカップ第3戦カナダ大会 第3日

IPC障害者ノルディックスキーワールドカップ第3戦カナダ大会 第3日〈男女バイアスロン・長距離〉男子座位の久保恒造が4位入賞 女子立位の太田涉子は6位で...
2009年3月13日(金) [荒井秀樹]

クロスカントリースキーワールドカップ監督日記

フリーで調子を上げてきた新田佳浩 年間総合ランク優勝へ

新田がクロスカントリースキー中距離で8位に入り、フリーでは今季初めての1ケタ台の順位を確保。年間総合ランキング2位をキープした。総合優勝を争っているイルカ選手(フィンランド)は10位だった...
2009年3月13日(金) [日立ソリューションズ チームアウローラ]

クロスカントリースキーニュースワールドカップ

【速報】クロスカントリースキーで新田佳浩が8位 年間総合ランク2位をキープ

IPC障害者ノルディックスキーワールドカップ第3戦カナダ大会 第2日〈男女クロスカントリースキー・中距離・フリー〉男子立位の新田佳浩が8位年間総合ランク2位をキープ、最終日の逆転優勝へ望み...
2009年3月13日(金) [新田佳浩]

クロスカントリースキーワールドカップ大会日記

ワールドカップ総合優勝を目指して

[写真]新田選手 本日のレースはクロスカントリーミドルのスケーティングでした。最近は前ほどスケーティングに対する苦手意識はないのですが、クラシカルに比べると好不調の波があるのも事実で...
<<前へ  1  2  3  4  5  6  

ページトップへ
BLOGGER スキー部 陸上競技部 旧所属選手・スタッフ

ページトップへ
Hitachi Solutions, Ltd. All rights reserved.