1. ホーム の中の
  2. チームAURORA(アウローラ)の活動
  3. 応援・支援
  4. の中の人のつながり

[ ここから本文 ]

2010年6月30日(水) [新田佳浩]
一番古い記事 過去の記事 記事一覧 新しい記事 最新記事

人のつながり

2010年6月30日(水)  [新田佳浩]

先日、バンクーバーでお世話になった渡辺コーチと一緒に長野県でお世話になった企業、学校に挨拶に行ってきました。


まずは、ソルトレイクパラリンピックからタイムランチャーという、選手の順位、タイム差がわかるソフトを開発していただいている、「AID」さんに行ってきました。


社長自らで迎えていただき、そして社員の方と一緒に記念撮影やメダルを拝見していただきました。


次は、伊那養護学校の分教室として、駒ヶ根東中学校に勤めている渡辺先生の生徒と会ってきました。


岬くんという生徒は、分教室にいるのですが手先が器用で渡辺先生もビックリするくらい料理が上手だそうです。


そんな彼が、2つの金メダルを取ったから2つ折り紙を折ってあげたいと言ってくれて、出来上がったのが・・・


[写真]竜とドラゴン
(竜とドラゴン)


こちらです。私は不器用なので、「正直、これはすごい」と思います。


ありがとう、岬くん。


あるとき渡辺先生が冗談で「これ欲しいなぁ~。」といったら


「ダメ。新田選手にあげるから、触っちゃダメ。」と言ったくらいこの折り紙には思いがこもっています。


次に伊那養護学校へ。


小学部、中学部、高学部、どんぐり組(!?)


すみません記憶があいまいで・・・


彼らともメダルと写真撮影。


彼らにも日ごろ頑張って作った作品をもらいました。


それがこちらです。


[写真]伊那養護学校でもらったもの
(伊那養護学校でもらったもの)


最後に飯島中学校へ。


2年前に講演をして、ずっと応援をしていただいています。


実はバンクーバーに向けて日の丸に寄せ書きをしてくれました。


それがこちらです。


[写真]寄せ書き
(寄せ書き)


そしてクッキーも焼いてくれました。


[写真]「オメデトウ」と書かれたハート型のクッキー
(クッキー)


いろいろなところで応援していただいたバンクーバー。


この人のつながりは私にとってかけがえのない財産だと改めて感じました。


忙しいなか、時間を調整頂いた多くの皆さん、ありがとうございました。


応援支援関連記事
ありがとう、おばちゃん
久しぶりにあった先輩のこと
出会いは財産!

応援・支援

一番古い記事 過去の記事 記事一覧 新しい記事 最新記事
コメント

トーレスさん

コメントありがとうございます。
まだまだ僕にはやらないといけないことがたくさんあります。
それは、多くの方への感謝。
そして障がい者スポーツの環境の整備。

でもまず1人のひととして、素直な心を持っていたいと思います。

これから何が出来るかわかりませんが、これからもよろしくお願いします。

コメント

新田くんの金メダルは
新田くん一人の努力から
得たものではないんだな〜と
改めて考えさせられるブログでした。
でも新田くんのその人気は
あなたの誠実で努力家の人柄の賜物です。

みんなが応援しています。
私もその一人です。
これからもがんばってね。

コメントを投稿する

コメントは当ブログ管理者が承認後に表示します。

 

 

ページトップへ
BLOGGER スキー部 陸上競技部 旧所属選手・スタッフ

ページトップへ
Hitachi Solutions, Ltd. All rights reserved.