2015年02月10日(火)[新田佳浩]
旭川のワールドカップに向けて
ワールドカップまで1週間を切りました。
旭川では、大会の準備が進んできています。
まずは、コースですがシットスキー用のコース、立位、ブラインドのコース。
すべてが圧雪済みです。
雪が少ないのと例年より暖かいのでコースはしっかり固まっています。
本番のコースに近い状況で、滑ることができるのは、やはり地の利ならではです。
まぁ、踵のケガがなければアメリカでレースに出場していたので、怪我の功名なのかもしれません
コースだけでなく、受け入れ態勢も徐々にできています。
まずはコースの駐車場。
シットスキーの選手が乗り入れしやすいように除雪。
(シットスキーの選手が乗り入れしやすいように除雪)
(少しわかりにくいですが、きれいに除雪されました)
そしてフラッグも・・・
(コースに設置されたワールドカップ旭川のフラッグ)
コースだけでなく、旭川駅に向かっていく買い物通り公園(約1km)の遊歩道も、しっかりブランディングされています。
(旭川駅へ向かう遊歩道のフラッグ)
そしていろいろな人に、「ワールドカップ頑張って」
「応援しているよ」、と声をかけてもらう機会が増えました。
旭川スキー連盟、スキー関係者、そして市民の方にも応援されている。
負けるわけにはいきません。
やってやるぞぉ~!!
まずは、踵が再発しないことを願って、残りの期間をしっかり調整します。