
2015年12月25日(金)[太田渉子]
2015年もお世話になりました
お久しぶりです。今年も残すところ数日ですね。
1年を振り返ると、新たな出会いやチャレンジがありました。
4月には、5年間お世話になった人財開発グループから総務グループに異動して、今年度がスタートしました。
周りには尊敬できる先輩社員が多く、また、仕事と育児を両立されている方がイキイキと働く姿が印象的でした。
そして、初めて労働組合の青年委員になる機会をいただき、イベントの企画や運営にチャレンジしています。
職場を越えた交流もあり、普段とは違った刺激を受けています。
ちなみに、企画はバレンタインの頃にチョコを使ったパン作りをする予定で、ぜひ組合員の方に参加してもらえるよう頑張りたいと思います。
プライベートでは、夏に初級障がい者スポーツ指導員の講習会を受講して、さまざまな職種や立場の方と出会いました。
「障がい者は健常者以上にレジャー・レクリエーションスポーツを必要としている。」
この考え方は、私に新たな視点や考え方を与えてくれました。
指導員の講習会に参加したことで、人脈形成や仕事への励みにもなっています。すてきな出会いに感謝しています。
来年も皆さんにご指導いただき、スポーツ体験が少ない障がい者の方にスポーツの魅力を届けられるように学んでいきます。
(11月、第1回パラ駅伝に参加した時のチームと)
※「パラ駅伝」は、障がいのある方と健常者が一緒に1つのチームになってゴールへ向かってタスキをつなぐ駅伝です。
年末年始は山形に帰郷して新年を迎える予定です。
暖冬で雪不足のようですが、久しぶりにスキー場で遊ぼうかと思います。
2015年も皆様のご指導・ご声援ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。