1. ホーム の中の
  2. チームAURORA(アウローラ)の活動
  3. 合宿日記
  4. の中の旭岳合宿レポート

[ ここから本文 ]

2017年5月 4日(木) [荒井秀樹]
一番古い記事 過去の記事 記事一覧 新しい記事 最新記事

旭岳合宿レポート

2017年5月 4日(木)  [荒井秀樹]

長濱コーチから旭岳合宿の様子が届きました。
いよいよピョンチャンへ向けたスタートです。


[写真]パラノルディックスキー日本チーム集合写真
(集合写真 晴天です)


今年は雪も豊富で、多くの学生や地元の高校生がトレーニングしているようです。
強化指定の選手たちも生き生きと練習しているのが伝わってきます。


[写真]川除大輝選手
川除大輝選手)


[写真]新田のんの選手
(新田のんの選手)


今回は、知的障がい(ID)クラスの選手たちとも一緒に合宿中。
ID選手みんなの憧れである新田佳浩選手ともトレーニングできて、さぞ張り切っているのではないでしょうか。


IDクラスは、冬季パラリンピックにまだ復帰していません。
国際パラノルディック委員会では、INASのノルディックスキー参加国や参加選手が少ないこと、競技レベルを上げること等を理由にしています。
特にノルディックスキーの盛んな国のノルウェー、ドイツ、フィンランドやウクライナ等の強豪国や北米も参加していない状況です。
各国のパラリンピック委員会とINAS加盟組織が違うことも大きな要因になっています。
INAS世界選手権大会に多くの国が参加し、早くIDクラスがパラリンピックに復帰できるよう条件整備を進めます。
これはINASノルディックスキーディレクターとしての役目だと思います。


▼ 関連記事
旭岳合宿、IDチームと合同で
2018INASスキー世界選手権の開催地
グローバルゲーム2019

パラリンピック合宿日記

一番古い記事 過去の記事 記事一覧 新しい記事 最新記事
コメントを投稿する

コメントは当ブログ管理者が承認後に表示します。

 

 

ページトップへ
BLOGGER スキー部 陸上競技部 旧所属選手・スタッフ

ページトップへ
Hitachi Solutions, Ltd. All rights reserved.