2023年07月24日(月)[新田佳浩]
イタリア~ドイツで収穫のある遠征ができました
約2週間のイタリア~ドイツ遠征も残りわずかです。
イタリアは2026年の事前合宿地の視察。
滞在先は標高1700m以上で、少し登れば2000mオーバーの山々たち。
滝も絶景で、登山で数時間かければオーストリア、スイスにも行けます。
今回は時間と準備不足で行けませんでしたが、また行ってみたい場所でした。
そしてドイツは4年ぶりとなるOBERHOF(オーバーホフ)。
スキーホールで残雪合宿以来の雪上トレーニング。
ポーランドチームと私達だけでほぼ貸し切り状態でした。
天候にも恵まれ、最高気温が20℃前後とトレーニング環境としても最適でした。
今シーズン、やりたいことの確認ができ、収穫のある遠征でした。
日本は暑いようなので、寒暖差に気をつけながら過ごしたいと思います♪
![[写真]トレイルランの途中で川除選手と](https://www.skiblog.jp/img/nitta/230722_nitta_kawayoke_1.jpg)
(トレイルランの途中で川除選手と)
![[写真]ローラートレーニング中の新田選手](https://www.skiblog.jp/img/nitta/230722_nitta.jpg)
(ローラートレーニング中の新田選手)
![[写真]谷の間から滝が流れ出しています。5kmくらい行くとスイスのダボスに行ける場所です](https://www.skiblog.jp/img/nitta/230722_waterfall.jpg)
(谷の間から滝が流れ出しています。5kmくらい行くとスイスのダボスに行ける場所です)
![[写真]絶景です](https://www.skiblog.jp/img/nitta/230722_italy.jpg)
(絶景です)
![[写真]絶景です](https://www.skiblog.jp/img/nitta/230722_italy2.jpg)
![[写真]スキートンネルでの雪上トレーニング](https://www.skiblog.jp/img/nitta/230722_nitta_skihall.jpg)
(スキートンネルでの雪上トレーニング)
![[写真]4年ぶりとなるスキートンネルにて](https://www.skiblog.jp/img/nitta/230722_skihall.jpg)
(4年ぶりとなるスキートンネルにて)
