2019年4月 4日(木) [新田佳浩]
|クロスカントリースキー|バイアスロン|ブラインド|競技ルール|
![[写真]声で高村選手を誘導する藤田ガイド](https://www.skiblog.jp/img/nitta/takamura_2.jpg)
先日、ブログにブラインドクラスの質問があったので、お答えしたいと思います。パラリンピック冬季競技大会はアルペンスキー、クロスカントリースキー、バイアスロン...
2017年12月15日(金) [荒井秀樹]
|バイアスロン|ワールドカップ|競技ルール|
![[写真]射撃の練習風景](https://www.skiblog.jp/img/171215_training_s.jpg)
バイアスロンの瀧澤明博ヘッドコーチ、大和田いつかコーチが明日のスプリントに向けて、射撃に最終チェックなど行ないました。
2017年11月29日(水) [荒井秀樹]
|クロスカントリースキー|バイアスロン|パラリンピック|応援・支援|監督日記|競技ルール|
AID開発者の皆様と荒井監督](https://www.skiblog.jp/img/arai/171129_AID_top.jpg)
松本市に本社のある株式会社アドバンスト・インフォメーション・デザイン(AID)様へ行ってきました。パラノルディックスキー競技で...
2017年11月 5日(日) [荒井秀樹]
|クロスカントリースキー|スキー用具|競技ルール|
![[写真]SAJクロスカントリー部技術運営ハンドブックのスキーポール(ストック)の長さの説明図](https://www.skiblog.jp/img/arai/171105_ski-rule_top.jpg)
国際スキー連盟では昨年から、クラシカル種目で使用するスキーポール(ストック)の長さを身長の83%までとルール改定しました。先日の全日本スキー連盟...
2017年10月29日(日) [荒井秀樹]
|クロスカントリースキー|監督日記|競技ルール|
![[写真]SAJクロスカントリー技術運営委員会池田副委員長からの説明](https://www.skiblog.jp/img/arai/171029_ikeda_top.jpg)
28日の全日本スキー連盟SAJクロスカントリースキー技術代表(TD)研修会で、新しいルールである「テクニカルゾーン」の説明があり...
2017年10月28日(土) [荒井秀樹]
|監督日記|競技ルール|障害者スポーツ|
![[写真]SAJ TD 研修会のスライド](https://www.skiblog.jp/img/arai/171028_saj_top.jpg)
今日、ナショナルトレーニングセンターでTD研修会がありました。全日本スキー連盟SAJにはTD(テクニィカルディレクター...
2017年8月26日(土) [荒井秀樹]
|パラリンピック|競技ルール|障害者スポーツ|
![[写真]研修会でいただいた資料](https://www.skiblog.jp/img/arai/170826_para-class_top.jpg)
JPC主催の「国際クラシファイアをめざす研修会」に参加しました。パラリンピックに出場する選手は、自分の障がいに応じたクラス分けがされています。ノルディックスキーで言えば...
2017年6月25日(日) [荒井秀樹]
|バイアスロン|ブラインド|競技ルール|
22日の深夜、テレビ会議を行いました。2002年からパラワールドノルディックスキー委員会のバイアスロンルール作業部会のメンバーでルール作りに携わっています。1998年のパラリンピック長野大会では...
2017年2月23日(木) [荒井秀樹]
|クロスカントリースキー|競技ルール|障害者スポーツ|
![[写真]スプリントレースの写真判定](https://www.skiblog.jp/img/arai/170223_photo-finish_top.jpg)
IPC世界選手権大会で行われたスプリントレースの準決勝、新田佳浩選手とカザフスタン選手の写真判定です。写真判定に持ち込まれた選手の着順は...
2017年2月15日(水) [荒井秀樹]
|クロスカントリースキー|大会日記|競技ルール|
![[写真]チームミーティング](https://www.skiblog.jp/img/arai/170215_team_mt_top.jpg)
今日はリレー種目がありました。日本は今回、出場していません。パラリンピックのリレー種目ですが、現在は、ミックスリレーと...