2009年1月30日(金) [荒井秀樹]
[ ここから本文 ]
2009年1月24日(土) [荒井秀樹]
IPCのクラス分け
2009年1月23日(金) [久保恒造]
フィンランド初戦の前の出来事
いよいよ25日からレースが始まります。いつも通りの感じで初戦に入っていけそうです。
今日はクラス分けを行いました。僕のクラスは...
2008年3月19日(水) [太田渉子]
ウィスラーでの初レース
2007年3月11日(日) [荒井秀樹]
初めての障害によるクラス分け判定テスト
![[写真]判定テストを受ける近藤選手](https://www.skiblog.jp/archives/20070311-6adai_hantei_s.jpg)
2006年12月23日(土) [井口深雪(旧姓小林)]
日立システムスキー部 壮行会
12月21日に、会社で今シーズンの、スキー部壮行会がありました。
この間、北海道の旭岳で合宿があり、「今年もシーズンが始まったなあ~。」と、久しぶりの雪の感触を楽しんでいたのですが、今日の壮行会ですぐに試合が始まるのに気付き、あせってきました。
しかも...
2006年10月16日(月) [荒井秀樹]
名将イブが・・・・。また一人、名物監督がいなくなる
ドイツでIPC(国際パラリンピック委員会)のノルディックスキースポーツ総会が開催された。
各国の代表が集まりルールの改正や新種目などが決定された。
シットスキーの椅子の高さが...
2006年9月 8日(金) [長田弘幸]
はじめてのシットスキー
今回は1996年の1月に行われた、私にとって、はじめての合宿のことを書きたいと思います。
その合宿は札幌市の滝野すずらん丘陵公園で行われました。
それまでシットスキーを見たことがない者ばかりだったので、なぜか...
- 新田佳浩 新田流エクササイズ
- [2019年4月 4日]
ノルディックスキーのクラス分けとレースのルール
- 阿部友里香 東北ミラクルガール!
- 川除大輝選手 キトキト(いきいき)ブログ
- 長濱一年 長濱一年監督の 熱血!現場レポート
- 久保恒造 北の国からキター!
- [2009年1月23日]
フィンランド初戦の前の出来事
- 馬場達也 どさんこ達也の世界にチャレンジ
- 岸澤宏樹 ノースポーツ・ノーライフ!
- 長田弘幸 車椅子で世界旅行にでかけよう!
- [2006年9月 8日] はじめてのシットスキー
- 太田
渉子 さくらんぼスマイル日記 - [2008年3月19日]
ウィスラーでの初レース
- 井口深雪 ブログでQ&A
- [2006年12月23日]
日立システムスキー部 壮行会
- 近藤さつき
Satsuki's キッチン
- 荒井秀樹 荒井秀樹元監督の情熱日記
- [2017年12月15日]
バイアスロントレーニング