[ ここから本文 ]

【第4回】デスクワークで凝った、首・腰・背中をほぐす!編

デスクワークで首や腰、背中が凝っていませんか? オフィスで簡単にできるマッサージ&ストレッチでリフレッシュ!
今回は、オフィスの壁やドア、タオルを使って、首・腰・背中をほぐします。
デスクワークで疲れたら、ぜひお試しください!
オフィスの壁やドア、柱の角で背中をコリコリコリコリ!
背中のあたりが凝って、「あー誰かに押して欲しいっ!」という時は、ちょっとデスクを離れて、オフィスの壁を使ってマッサージしてみましょう。
【★1】 背中を壁に擦りつけてコリコリ。
背中を壁に擦りつけます。こうやってコリコリコリコリ。ちょっと恥ずかしいですか?
猫が地面に背中の痒いところを擦りつけている感じです。背中を壁に押しつけて、痛い部分や凝っている部分をマッサージします。【★1】
「へー。」
ドアや柱の"角"に背中を押しつけて、コリコリすると、もっと気持ちがいいです。
「なるほど!」
ぜひ、やってみてください!
「腰が凝った~!」という時は...、腰をねじる
ずっと同じ姿勢で椅子に座っていて、腰が凝った~!という時は、腰をねじります。
ストレッチするには、これが一番楽ですね。
座った状態で顔を、横に90度ほど向けながら、骨盤の反対側も同じ方向にねじるような感覚で腰をぎゅーっと伸ばす。【★2】
【★2】骨盤をねじるように、左右交互にストレッチ。
椅子を使ってやる時は、背もたれに手をかけて伸ばすと気持ちいいですよ。
「首が硬い、動きが悪い、首が凝った~!」という時は...
タオルを一本用意してください。
「首が硬いな~」、「首の動きが悪いな~」という時は、首を牽引すると楽になるんですよ。
「ケンイン...?」
首をひっぱるんです。
「自分で頭を引っ張るのは大変じゃないですか?」
首の後ろにタオルを当てて、上の方に向かってタオルをぎゅーと持ち上げるんです。【★3】
【★3】上の方向にタオルをぎゅーと持ち上げます。
タオルを左右に振ってあげると、マッサージをしてもらった時と同じように頭が揺れるので、けっこう気持ちがいいんですよ!
座ったままでも出来ますが、仰向けに寝たほうが楽です。
オフィスではちょっとやりづらいかな...。
「へ~、ちょっとやってみよう。」
【★4】「腕の力が必要ですね!」
仰向けに寝て、首の後ろにタオルを入れます。
タオルを斜め上の方向に持ち上げて、ぎゅーとひっぱります。【★4】
頭は上げません。力を抜いて、両手を左右にゆすりながらぎゅーと持ち上げます。
これは結構腕の力が必要なんですよ。頭の重さは4キロくらいあるらしいです。
「先生にやってもらうと、全然違うな。」
私はある程度、コツを得ているからだと思いますが、
最初は人に引っ張ってもらう方が楽かもしれませんね。
みなさん、今回のリフレッシュ講座はいかがでしたか?
オフィスの壁や、柱の角で背中をコリコリ。
時にはデスクを離れて、リフレッシュしてくださいね。
【次回予告】
さて、次回のリフレッシュ講座は、足の疲れやむくみ、
冷え性でお悩みの方向けのマッサージをご紹介します。
歩き過ぎで足が痛い方や女性にオススメ!
【関連記事】
★新・特集リフレッシュ講座
「井口深雪のワンポイントアドバイス」
【バックナンバー】
![[写真]手が痛い!編の井口選手](https://www.skiblog.jp/img/special/backnum-01.gif)
【第1回】
パソコンの使いすぎで手が痛い!編
手の痛みを解消するマッサージ。疲れたら、しっかりはさんで押してみよう!
前腕の筋肉のマッサージや指圧のコツなど。
![[写真]肩こり解消!編の井口選手](https://www.skiblog.jp/img/special/backnum-02.gif)
【第2回】
デスクワークで肩コリコリ、肩こり解消!編
毎日のデスクワークで肩がつらくありませんか?
手が疲れない、ラクラク肩こり解消法です。肩こりでお悩みの方に!
![[写真]目疲れ解消!編の井口選手](https://www.skiblog.jp/img/special/backnum-03.gif)
【第3回】
パソコン仕事で疲れた目に、目疲れ解消!編
目が疲れた時のマッサージです。
パソコン仕事で目が疲れぎみの方、必見!
![[写真]足の疲れ・むくみ解消!編の井口選手](https://www.skiblog.jp/img/special/backnum-05.gif)
【第5回】
営業で歩き疲れた足に、足の疲れ・むくみ解消!編
足が疲れた方や、冷え性、むくみでお悩みの方に役立つ足のマッサージ。
女性にもおススメのマッサージあり!
![[写真]お悩みNO.1 目が疲れる!番外編の井口選手](https://www.skiblog.jp/img/special/backnum-06.gif)
【第6回(最終回)】
お悩みNO.1 目が疲れる!番外編
最後の番外編では、健康管理室に訪れてくださった社員の皆さんのお悩みナンバーワン、"目の疲れ"対策をご紹介いたします。
- 新田佳浩 新田流エクササイズ
- [2022年6月 9日]
北京後の活動のご報告
- 阿部友里香 東北ミラクルガール!
- [2021年11月12日] 2021年のシーズンインに向けて
- 川除大輝選手 キトキト(いきいき)ブログ
- [2021年11月22日] カナダのキャンモアに来ています
- 長濱一年 長濱一年監督の 熱血!現場レポート
- [2022年6月15日]
陸上トレーニング本格化
- 久保恒造 北の国からキター!
- [2022年6月13日]
第33回日本パラ陸上競技選手権大会
- 馬場達也 どさんこ達也の世界にチャレンジ
- [2021年11月25日]
大分国際車いすマラソンの結果
- 長田弘幸 車椅子で世界旅行にでかけよう!
- [2018年11月20日] 第38回大分国際車いすマラソンに出場
- 太田
渉子 さくらんぼスマイル日記 - [2018年9月27日]
太田渉子からのご報告
- 井口深雪 ブログでQ&A
- [2007年4月19日]
Q:日立システムに入社した時、どんな話を聞きましたか?
- 近藤さつき
Satsuki's キッチン - [2008年4月 7日]
今シーズンも応援ありがとうございました。
- 荒井秀樹 荒井秀樹元監督の情熱日記
- [2018年2月 9日]
ワールドカップの総合優勝