2010年2月 8日(月) [荒井秀樹]
|ワールドカップ|監督日記|
メダルを狙っていた男子座位の久保恒造は8位だったが、ワールドカップ年間総合ランクで2位という結果を残してくれた。射撃力がつき、めざましい成長を遂げている。しかし、最終目標はパラリンピック...
2010年2月 7日(日) [日立ソリューションズ チームアウローラ]
|ニュース|バイアスロン|ワールドカップ|日立ソリューションズスキー部|
国際パラリンピック委員会(IPC)主催のワールドカップ第3戦ドイツ大会最終日が2月7日に開催され、男女バイアスロン中距離が行われました。日本からは4選手が出場、男子座位の久保恒造が8位に入り、ワールドカップバイアスロン年間総合ランクで2位に入りました。
2010年2月 7日(日) [荒井秀樹]
|ワールドカップ|監督日記|
![[写真]勉強中の太田渉子](https://www.skiblog.jp/img/arai/100207_arai_1_s.jpg)
このドイツ大会は、4レース続けてのハードな日程。
選手たちは、宿舎で各自リラックスしながら、レースへ備えます。
天候があまりよくなく、雪や風...
2010年2月 7日(日) [荒井秀樹]
|バイアスロン|ワールドカップ|
明日は今季ワールドカップ最終日だ。現在、ワールドカップ年間総合ランキングのバイアスロンで、男子座位の久保恒造が1位につけ...
2010年2月 6日(土) [荒井秀樹]
|バイアスロン|ワールドカップ|監督日記|
![[写真]久保恒造の射撃](https://www.skiblog.jp/img/arai/100206_arai_1_s.jpg)
予選スタート時は雪だったが、後半はみぞれ混じりの雨の中でのレースとなり、選手にとって難しい1日となった。太田渉子は射撃で2発外し、メダル争いに絡むことが...
2010年2月 6日(土) [日立ソリューションズ チームアウローラ]
|ニュース|バイアスロン|ワールドカップ|
国際パラリンピック委員会(IPC)主催のワールドカップ第3戦ドイツ大会の第2日目が2月5日に開催され、男女バイアスロン・パシュートが行われました。日本からは5選手が出場し、太田渉子が5位に入りました。
2010年2月 5日(金) [荒井秀樹]
|クロスカントリースキー|ワールドカップ|監督日記|
![[写真]トップで坂を登る新田佳浩](https://www.skiblog.jp/img/arai/100205_nitta_goal_s.jpg)
新田が今季W杯で初優勝した。今日のコースは上り下りばかりで平地がほとんどない、新田が得意とする設定。レース前、インコースをとり攻めて...
2010年2月 5日(金) [新田佳浩]
|クロスカントリースキー|ワールドカップ|大会日記|
![[写真]決勝のスタートラインに立つ新田佳浩](https://www.skiblog.jp/img/arai/100205_nitta_start_s.jpg)
バンクーバー・パラリンピック前に結果を出すことができてひと安心しています。スプリントは予選から決勝まで4回レースがあるので、1日を通して高い...
2010年2月 5日(金) [日立ソリューションズ チームアウローラ]
|クロスカントリースキー|ニュース|ワールドカップ|
![[写真]表彰式で中央に立つ新田佳浩](https://www.skiblog.jp/img/arai/100205_nitta_s.jpg)
国際パラリンピック委員会(IPC)主催のワールドカップ第3戦ドイツ大会が開幕し、2月4日、男女クロスカントリースキー・スプリント・クラシカルが行われました。
日本からは3選手が出場し、男子立位の
新田佳浩が優勝しました。
2010年2月 4日(木) [荒井秀樹]
|バイアスロン|ワールドカップ|監督日記|
![[写真]太田渉子](https://www.skiblog.jp/img/arai/100204_arai_1_s.jpg)
2月3日、IPCワールドカップ ドイツ大会のオープニングセレモニーが行われた。各国選手代表がステージに上がり、多くの市民の方に歓迎を...