2013年02月01日(金)[荒井秀樹]
ソチ五輪・パラリンピックに向けて・・・
1月27日にチューリッヒから国際スキー連盟(FIS)のチャーター便でソチに入りました。
ソチから車で1時間ぐらい離れた、新しくできたスキーエリアROSA。
鉄道、道路、ホテルからお店まで、すべてが工事中で、ビックリ!!
Rosaの街にあるホテルにSAJコーチの方々や僕たちが泊まり、FISワールドカップに出場する選手だけが山にあるコース近くのロッジ(選手村)に泊まっています。
まだ全部完成していなくて、来年の本番(五輪)は、コーチたちもロッジに泊まるとのこと。
石田正子選手の部屋をみせてもらいましたが、凄く立派な部屋で、本番の時の選手村です。
(選手村のコテージ)
(石田選手が泊まっている部屋)
パラリンピックは、まったく違う山のアルペン会場の選手村に、アルペン、クロカンの選手が一緒に滞在する計画で、クロカン会場へ通いになる予定です。移動がとても大変でパラリンピック本番が心配です。各国チームがソチ組織員会へ変更の申し入れを行っています。
ゴンドラも8人乗りですが、車いすだと2人が限界で、輸送が問題になっています。
山のゴンドラ駅からコースまでがとても遠くて、歩くと大変。モービルの「タクシー」が往復しています。
ちなみに「タクシー」とは、僕らが勝手に名前を付けました・・・
(モービルでゴンドラ駅とスタジアムを往復している)
(SAJナショナルチームのワックスキャビン、狭いです)