世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

アウローラの記事一覧

記事一覧

ここから本文

[写真]応援に来てくれたみなさんと

久保恒造

2016.11.01 | 大会日記 | 車いす陸上競技

第36回大分国際車いすマラソン大会

今年の大分大会は天気に恵まれてマラソン日和でした。結果は7位で、タイムは...

[写真]アンチドーピング研修会

荒井秀樹

2016.11.01 | 監督日記 | 障害者スポーツ

トレッドミルでの測定

全日本チームでは大型のトレッドミルを使用して、ローラースキーでの乳酸や最大酸素摂取量の測定を行っています。視覚障害者の高村和人選手(岩手県立盛岡視覚支援学校教諭)は、ポールウォーク・ランニングで...

アウローラ

2016.10.31 | アクセスランキング

週間アクセスランキング 2016年10月24日~10月30日

2016年10月24日(月)~10月30日(日)の週間アクセスランキングを発表します!

[写真]パラリンピックのナショナルトレーニングセンター拠点のリスト

荒井秀樹

2016.10.31 | パラリンピック | 監督日記

JISS測定が始まる

今シーズンの秋の測定が始まりました。全日本チームの測定で、日立ソリューションズ「チームAURORA(アウローラ)」の新田佳浩選手、阿部友里香選手、川除大輝選手も...

荒井秀樹

2016.10.30 | クロスカントリースキー | 監督日記 | 障害者スポーツ

ノルディックスキー委員会

日本障害者スキー連盟のノルディックスキー委員会が北区のナショナルトレーニングセンターで開催されました。長濱一年コーチも一緒に参加しました。委員長は佐藤志郎さんです。佐藤さんは実業団スキー部の名門...

[写真]ローラースキー体験する三國さんと指導の藤田佑平コーチ

荒井秀樹

2016.10.29 | 監督日記 | 障害者スポーツ

ブラインド選手の発掘

早稲田大学所沢キャンパスに行ってきました。都内に住む三國さんを誘い、ローラースキーの体験です。指導は...

荒井秀樹

2016.10.28 | バイアスロン | バリアフリー | パラリンピック | 車椅子 | 障害者スポーツ

パラリンピックや障がいを伝えていかなければと痛感

先日の北海道新聞社主催の政経懇話会での講演で、「海外の冬季パラリンピックチームが旭川や札幌など、北海道でトレーニングしたいと希望している」と伝えましたが、早速...

[写真]子供たちにリオパラリンピック記念コインを配る久保恒造選手

荒井秀樹

2016.10.28 | パラリンピック | 応援・支援

リオの記念コイン

美幌町で行われた久保恒造選手の報告会。地元の皆さんに応援をいただいた、とても温かい会でした。美幌クロスカントリースキー少年団の...

[写真]荒井秀樹監督、岩本啓吾選手の似顔絵

荒井秀樹

2016.10.27 | クロスカントリースキー | パラリンピック | 障害者スポーツ

パラリンピック教育の原点

今年度から都内の小中学校では年間35時間のオリンピックパラリンピックの授業を行うそうです。都内約2千校ある...

[写真]講演の演題

荒井秀樹

2016.10.26 | バリアフリー | パラリンピック | ワールドカップ | 監督日記 | 車椅子 | 障害者スポーツ

障がい者スポーツからやさしい社会づくりへつなげたい

新田のんの選手をゲストに北海道新聞社主催の政経懇話会で「パラリンピックの最前線」の講演を行いました。道内企業の...