世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

アウローラの記事一覧

記事一覧

ここから本文

[写真]レース中の久保恒造選手

久保恒造

2015.06.03 | 大会日記 | 車いす陸上競技

IPC グランプリ

5/29~6/7までスイスでのトラックレースに参加しています。5/29~31に、「IPC Athletics Grand Prix」がスイス ノットウィルで開催されました。結果は...

[写真]栄養講習会

荒井秀樹

2015.06.03 | パラリンピック | 監督日記

JISS(国立スポーツ科学センター)栄養講習会

JISS(国立スポーツ科学センター)フィットネスチェック合宿の3日間はとても充実していました。これは、夏季・冬季パラリンピック競技にとって初めての...

[写真]HPG(ハイパフォーマンス・ジム)でのトレーニング講習

荒井秀樹

2015.06.03 | チームAURORA(アウローラ) | トレーニング | パラリンピック | 監督日記

JISS(国立スポーツ科学センター) ハイパフォーマンス・ジムでのトレーニング講習

フィットネスチェック合宿最終日は、測定結果の説明とHPG(ハイパフォーマンス・ジム※)でのトレーニング講習を受け...

[写真]乳酸測定を行う新田佳浩選手

荒井秀樹

2015.06.03 | クロスカントリースキー | パラリンピック | 監督日記

JISSの利用が実現 ピョンチャンパラリンピックに向けての強化へさらなる力に

2泊3日で行われたパラリンピック選手対象のフィットネスチェック合宿のフィジカルチェックでは、筋力測定、姿勢チェックや...

[写真]石毛先生からフィットネスチェックの説明

荒井秀樹

2015.06.03 | クロスカントリースキー | パラリンピック | 監督日記

パラリンピック選手対象 JISS(国立スポーツ科学センター)フィットネスチェック合宿

先日、パラリンピック選手を対象にした総合的な体力測定、クロスカントリースキーに必要な筋力等の測定が2泊3日で行われました。長濱コーチと...

[写真]スイスのグラウンド

久保恒造

2015.06.02 | 車いす陸上競技

スイス遠征

大会の一週間前から現地入りし、スイスチームと一緒に調整をさせてもらいました。リオデジャネイロパラリンピックを来年に控え...

荒井秀樹

2015.06.02 | パラリンピック | 障害者スポーツ

早稲田大学で「パラリンピック概論」 2020東京パラリンピックを学生のみなさんと考える

今年度から早稲田大学で「パラリンピック概論」の授業をと日本パラリンピアンズ協会の河合純一会長と3人で...

荒井秀樹

2015.06.02 | 監督日記 | 車いす陸上競技

ソウル国際車いすマラソンで好タイム!久保恒造選手、8年ぶりに1時間30分台を切る

5月9日、ソウル国際車いすマラソン大会が行われました。 以前、僕もサポートで参加したことがありますが、とても大きな車いすマラソン大会で...

アウローラ

2015.06.01 | アクセスランキング

週間アクセスランキング 2015年5月25日~5月31日

2015年5月25日(月)~5月31日(日)の週間アクセスランキングを発表します!

アウローラ

2015.05.28 | パラリンピック | 用語解説

リオ2016パラリンピック競技大会とは

「リオ2016パラリンピック競技大会」は2016年9月7日~18日の12日間、ブラジルのリオデジャネイロ市で開催された第15回夏季パラリンピックです。この大会は、南米で初めての...