世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

categoryID:464

ここから本文

クロスカントリースキー

国際パラリンピック委員会(IPC)主催のワールドカップ(W杯)第1戦が12月9日にカナダ・キャンモアで開幕し、大会1日目の男女クロスカントリースキー・ミドル・フリーが行われ...

2013.12.10 | ニュース

【速報】女子立位の太田渉子が2位!ワールドカップ第1戦カナダ大会1日目結果

国際パラリンピック委員会(IPC)主催のワールドカップ(W杯)第1戦が12月9日にカナダ・キャンモアで開幕し、大会1日目の男女クロスカントリースキー・ミドル・フリーが行われ...

[写真]ローラースキーでスケーティングのトレーニングする新田佳浩選手

2013.07.23 | トレーニング

ローラースキーでスケーティングのトレーニング

15日、新田佳浩選手は午前中、ローラースキーでスケーティングのトレーニング、農道10㎞コースを...

[写真]ストラクチャーテスト

2013.06.26 | 用語解説

スキー ストラクチャーとは

スキー板の滑走性を高めるために板に機械的な傷をつけます。 この傷のことをストラクチャーと呼ぶのですが、気温、雪温...

[写真]ローラースキーで走る太田渉子選手

2013.06.25 | 用語解説

ローラースキーとは

ローラースキーはクロスカントリースキーに一番近い夏場のトレーニング方法です。両端にタイヤが付いた板を履き、タイヤを転がして...

[写真]Brian選手とMark選手

2013.05.09 | トレーニング

収穫のあった旭岳合宿

今年のゴールデンウィークは、例年通り旭岳で残雪合宿でした。 例年と違うのは、2つ。 まずは、カナダのパラ選手であるBrian選手とMark選手が指導してくれたことです。

IPC障害者ノルディックスキーワールドカップ第3戦3日目、クロスカントリースキー・ロング・クラシカルで2位に入った久保恒造選手と荒井監督のコメントです。

2013.03.19 | ワールドカップ

クロスカントリースキー・ロング・クラシカルで強みを発揮し2位!久保恒造選手と荒井監督のコメント

IPC障害者ノルディックスキーワールドカップ第3戦3日目、クロスカントリースキー・ロング・クラシカルで2位に入った久保恒造選手と荒井監督のコメントです。

国際パラリンピック委員会(IPC)主催のワールドカップ第3戦が3月16日にロシア・ソチで開幕し、大会3日目の男女クロスカントリースキー・ロング・クラシカルが行われました。日本からは5選手が出場し、久保恒造選手が2位に入りました。

2013.03.19 | ワールドカップ

【速報】久保恒造が2位!ワールドカップ第3戦(プレパラリンピック)3日目

国際パラリンピック委員会(IPC)主催のワールドカップ第3戦が3月16日にロシア・ソチで開幕し、大会3日目の男女クロスカントリースキー・ロング・クラシカルが行われました。 日本からは5選手が出場し、久保恒造選手が2位に入りました。

IPC障害者ノルディックスキーワールドカップ第3戦2日目、クロスカントリースキー・スプリント・フリーで3位を獲得した太田渉子選手と荒井監督のコメントです。

2013.03.18 | ワールドカップ

クロスカントリースキー・スプリント・フリーで3位を獲得した太田渉子選手と荒井監督のコメント

IPC障害者ノルディックスキーワールドカップ第3戦2日目、クロスカントリースキー・スプリント・フリーで3位を獲得した太田渉子選手と荒井監督のコメントです。

国際パラリンピック委員会(IPC)主催のワールドカップ第3戦が3月16日にロシア・ソチで開幕し、大会2日目の男女クロスカントリースキー・スプリント・フリーが行われました。日本からは7選手が出場し、太田渉子選手が3位に入りました。

2013.03.18 | ワールドカップ

【速報】太田渉子が3位!ワールドカップ第3戦(プレパラリンピック)2日目

国際パラリンピック委員会(IPC)主催のワールドカップ第3戦が3月16日にロシア・ソチで開幕し、大会2日目の男女クロスカントリースキー・スプリント・フリーが行われました。 日本からは7選手が出場し、太田渉子選手が3位に入りました。

今回の大会は、今もてるパフォーマンスをしっかり出せました。今回バイアスロンで表彰台に上がれた最大の要因は...

2013.03.12 | 大会日記

世界選手権を終えて

今回の大会は、今もてるパフォーマンスをしっかり出せました。今回バイアスロンで表彰台に上がれた最大の要因は...