|バイアスロン|大会日記|応援・支援|
2016年11月10日(木)
![[写真]湯島地方合同庁舎外観](https://www.skiblog.jp/img/arai/161114_tokyotsusho.jpg)
海外で行われるバイアスロンレースに出場するためには、スポーツ用のエアライフルの輸出許可が必要になります。
今シーズンも大会毎に申請します。バイアスロンで上位入賞を...
|バイアスロン|バリアフリー|パラリンピック|車椅子|障害者スポーツ|
2016年10月28日(金)
先日の北海道新聞社主催の政経懇話会での講演で、「海外の冬季パラリンピックチームが旭川や札幌など、北海道でトレーニングしたいと希望している」と伝えましたが、早速...
|バイアスロン|合宿日記|監督日記|
2016年10月23日(日)
![[写真]能登湖を背景にローラースキートレーニングする岩本啓吾選手](https://www.skiblog.jp/img/arai/161028_notoko_top.jpg)
今回のバイアスロン合宿に阿部友里香選手と同世代の岩本啓吾選手(東京美装興業株式会社)が参加しています。射撃練習の時も、一人でローラースキー、ランニングなど...
|クロスカントリースキー|バイアスロン|ワールドカップ|監督日記|
2016年10月21日(金)
![[写真]コースレイアウトを作成を促すギヨルギー氏](https://www.skiblog.jp/img/arai/161019_course_top.jpg)
9月30日に開催されたIPCノルディックスキーのルールセミナーのため、IPCノルディックスキー委員会のクロスカントリースキー技術代表のギヨルギー氏、バイアスロン国際レフリーのジョー氏が札幌に...
|バイアスロン|合宿日記|監督日記|
2016年10月20日(木)
![[写真]一斉にスタートする選手たち](https://www.skiblog.jp/img/arai/161018_abe_top.jpg)
この日はタイムトライアルを行いました。男子は、2kmを3周、1kmを1周、射撃を3回、女子は、2kmを2周...
|バイアスロン|合宿日記|
2016年10月20日(木)
![[写真]快晴の空と女満別空港](https://www.skiblog.jp/img/arai/161018_memanbetsu_top.jpg)
9月下旬はバイアスロン網走合宿でした。女満別空港に着くと快晴で、ちょうどこの日は網走マラソンが開催されていて...
|トレーニング|バイアスロン|合宿日記|監督日記|
2016年9月 6日(火)
![[写真]室内バイアスロン場で射撃練習する阿部友里香選手](https://www.skiblog.jp/img/arai/160831_biathlon_abe_top.jpg)
オーバーホーフの室内クロスカントリースキー場には、バイアスロン射撃場も4射座あります。完成したのは2011年、スキーホールの完成から2年後で...
|トレーニング|バイアスロン|合宿日記|監督日記|
2016年9月 6日(火)
![[写真]ライフルを構えて射撃姿勢を取る阿部選手](https://www.skiblog.jp/img/arai/160905_abe_shooting_top.jpg)
阿部友里香選手のバイアスロントレーニングの中で、必ず取り入れているのが初弾撃ちトレーニングです。通常、試合では5発...
|トレーニング|バイアスロン|合宿日記|監督日記|
2016年9月 5日(月)
![[写真]ローラースキーコースの途中にある射撃場](https://www.skiblog.jp/img/arai/160901_rifle-range_top.jpg)
午前中はスキーホールで1時間45分のスキートレーニングでした。長濱一年コーチが、阿部友里香選手、出来島桃子選手(新発田市役所)へスケーティング技術とエクササイズの...
|クロスカントリースキー|トレーニング|バイアスロン|合宿日記|
2016年8月 8日(月)
![[写真]スキーホールにてスキー板を持って立つ新田佳浩選手、川除大輝選手、阿部友里香選手](https://www.skiblog.jp/img/nagahama/160805_HISOL_team_top.jpg)
みなさん、こんにちは。7月31日より夏季ナショナルチーム(トップチーム)海外強化合宿に出発し、8月1日より、ここドイツ・オーバーホーフにて...