2017年12月18日(月) [アウローラ]
|バイアスロン|ワールドカップ|
国際パラリンピック委員会主催のノルディックスキーワールドカップ第1戦カナダ大会最終日の男女バイアスロン・パシュートが行われ阿部友里香選手が6位に入賞しました。
2017年12月17日(日) [荒井秀樹]
|バイアスロン|ワールドカップ|
![[写真]阿部友里香選手が6位に入賞](https://www.skiblog.jp/img/171217_abe_s.jpg)
最終戦、日本からは4選手が出場しました。阿部友里香選手が6位に入賞し、出来島桃子選手(新発田市役所)は8位、佐藤圭一選手(エイベックス)12位、新田のんの選手...
2017年12月17日(日) [アウローラ]
|バイアスロン|ワールドカップ|
国際パラリンピック委員会主催のノルディックスキーワールドカップ第1戦カナダ大会5日目の男女バイアスロン・スプリントが行われ阿部友里香選手が8位に入りました。
2017年12月16日(土) [荒井秀樹]
|バイアスロン|ワールドカップ|
![[写真]射撃の練習風景](https://www.skiblog.jp/171216_abe_s.jpg)
パラノルディックスキーワールドカップも大会5日目を迎え、バイアスロン・スプリントが行われました。日本からは6選手が出場し、スタンディング女子の出来島桃子選手(新発田市役所)が7位、阿部友里香選手が8位に...
2017年12月15日(金) [荒井秀樹]
|バイアスロン|ワールドカップ|競技ルール|
![[写真]射撃の練習風景](https://www.skiblog.jp/img/171215_training_s.jpg)
バイアスロンの瀧澤明博ヘッドコーチ、大和田いつかコーチが明日のスプリントに向けて、射撃に最終チェックなど行ないました。
2017年12月14日(木) [荒井秀樹]
|バイアスロン|ワールドカップ|
![[写真]射撃の高村選手、射座によって音の変化に苦しむ](https://www.skiblog.jp/img/171214_tamakura_s.jpg)
今シーズンのバイアスロンの初レースはインディビジュアル(個人戦・ロング)です。
日本からは4選手が出場しましたが、射撃が不振で上位に食い込むことができません...
2017年11月29日(水) [荒井秀樹]
|クロスカントリースキー|バイアスロン|パラリンピック|応援・支援|監督日記|競技ルール|
AID開発者の皆様と荒井監督](https://www.skiblog.jp/img/arai/171129_AID_top.jpg)
松本市に本社のある株式会社アドバンスト・インフォメーション・デザイン(AID)様へ行ってきました。パラノルディックスキー競技で...
2017年11月25日(土) [荒井秀樹]
|バイアスロン|監督日記|
![[写真]紅葉と東京タワー](https://www.skiblog.jp/img/arai/171125_tokyo_top.jpg)
空気銃射撃指導員の更新のための考査が行なわれました。警視庁新橋庁舎です。御成門から近くで、東京タワーが綺麗です...
2017年10月18日(水) [荒井秀樹]
|バイアスロン|合宿日記|監督日記|
![[写真]ローラースキートレーニング前の選手たちと取材の様子](https://www.skiblog.jp/img/arai/171018_koukai_top.jpg)
10月16日からバイアスロンの網走合宿が始まりました。佐藤圭一、阿部友里香、高村和人、出来島桃子の4選手が参加し、22日まで...
2017年9月24日(日) [荒井秀樹]
|バイアスロン|合宿日記|
![[写真]宮の沢室内競技場30周年イベントのチラシ](https://www.skiblog.jp/img/arai/170924_miyanosawa_top.jpg)
次世代合宿でお世話になっている宮の沢室内競技場は、約30年前の北海道で行なわれた「はまなす国体」の時に射撃会場として建てられ、現在は、射撃場以外に...