1. ホーム の中の
  2. [生活]
  3. 車椅子

[ ここから本文 ]

2009年10月14日(水) [太田渉子]

バリアフリーフィンランドリフレッシュ車椅子

バリアフリーの釣り場 車いすで初!利用、長田さんと久保さん新聞に登場

[写真]バリアフリーの釣り場車いすの人でも使える釣り場がVuokattiから20km離れた場所に出来ました。もともとの公共の釣り場にロッジ、トイレと、車いすでも釣りが出来るスペースが...
2009年7月 3日(金) [長田弘幸]

バリアフリー車椅子

念じて動かす車いす

先日の新聞記事に、念じて操縦する車いすの記事がありました。 すごい時代になってきたなぁと思いました。まだまだ実用化には程遠いみたいですが、 技術の進歩はすごい...
2009年6月19日(金) [荒井秀樹]

バリアフリーフィンランドリフレッシュ車椅子

フィンランドの車いす専用釣り場

[写真]釣り場 ボッカティ近くに、車いす専用の釣り場が2週間前にオープンした。 昨年、車いすの久保恒造がボッカティで魚釣りをしているのを見て、 車いすの人も魚釣りが楽しめるようにと、 地元の...
2009年5月27日(水) [長田弘幸]

バリアフリー車椅子

車いすで階段をのぼれますか?

先日「車いすで階段をのぼる人がいると聞きましたが、本当ですか?」という質問が送られてきたので回答いたします。基本的には車椅子で階段を登ることは...
2009年5月22日(金) [久保恒造]

トレーニングパラリンピック車椅子

車いすレーサー トレーニング開始!

[写真]走り込みをする久保恒造今週からは本格的に持久トレーニングも入れている。 今時期はウエイトトレーニングメインでやっているが、持久力は落とすわけには...
2009年4月27日(月) [久保恒造]

バリアフリー車椅子

放置自転車をなくそう!

いつも思っていることですが、放置自転車はかなり迷惑です。 トレーニングジムに通う途中ですが、よく立ち止まることがあります(しかもきつい坂道)。そこにあった立て看板に、「迷惑の方は連絡ください」、と書いてあったので...
2008年12月 5日(金) [久保恒造]

車椅子

冬用タイヤ

[写真]冬用タイヤの車いす 明日はフィンランドに出発します。今シーズンに向けて、さらに走り込みをし、追い込んできます。 現地には世界の強豪、ロシアやウクライナの選手達が走り込みに...
2008年11月25日(火) [荒井秀樹]

応援・支援車いす陸上競技車椅子

久保選手、飯島中学校で講演

[写真]レーサー前で長野県の飯島中学校で、人権教育講演会があり久保選手と僕が 「車いす元球児、僕を強くさせたもの」のタイトルで講演を行った。 飯島中学校は...
2008年9月 8日(月) [新田佳浩]

パラリンピック車椅子障害者スポーツ

社内のパラリンピック選手紹介!!~その2~

[写真]プレー中の大嶋選手 前回、車いすバスケットボール選手の及川晋平さんを紹介させていただきました。今回も前回に引き続き、パラリンピックに向け頑張っている選手を紹介したいと思います。今回紹介する選手は、大嶋義昭さん...
2008年9月 4日(木) [久保恒造]

バリアフリー車椅子

ふれあい広場

[写真]車いすタイムトライアル 8月31日に地元美幌町でイベントに参加してきました。 ちょっとした自己紹介や、小学生を対象に車椅子で一緒にタイムトライアル等...
<<前へ  1  2  3  4  

車椅子

リフレッシュ車椅子

バッティングセンター [長田弘幸]

2017年8月 7日(月)
[写真]バッティングする長田弘幸 先日、息子とバッティングセンターに行きました。車椅子生活になって30数年、まさかバッティングセンターに行ける日が来るとは思いませんでした...

バイアスロンバリアフリーパラリンピック車椅子障害者スポーツ

パラリンピックや障がいを伝えていかなければと痛感 [荒井秀樹]

2016年10月28日(金)
先日の北海道新聞社主催の政経懇話会での講演で、「海外の冬季パラリンピックチームが旭川や札幌など、北海道でトレーニングしたいと希望している」と伝えましたが、早速...

バリアフリーパラリンピックワールドカップ監督日記車椅子障害者スポーツ

障がい者スポーツからやさしい社会づくりへつなげたい [荒井秀樹]

2016年10月26日(水)
[写真]講演の演題 新田のんの選手をゲストに北海道新聞社主催の政経懇話会で「パラリンピックの最前線」の講演を行いました。道内企業の...

バリアフリー車椅子

避難訓練 [長田弘幸]

2015年9月11日(金)
[写真]避難訓練 車いすを操作してもらい階段を降りる 本日、職場の避難訓練があり、ビル内の階段を下りる専用の車椅子を使って行いました。職場には災害に備えて「職場防衛隊」が組織されて...

車椅子

キリマンジャロを車いすで登頂!猪飼嘉司さんの講演会 [長田弘幸]

2013年5月27日(月)
[写真]猪飼さん先日、友人の講演を聞きに行ってきました。今年2月、車いすでキリマンジャロ登山(ギルマンズポイント/5,681m)を成し遂げた猪飼嘉司さん...

パラリンピック車椅子

トラック練習 ロンドンパラリンピック最終選考に向けて [久保恒造]

2012年5月22日(火)
[写真]自転車と一緒にレーサーでトラック練習来月のロンドンパラリンピックの最終選考に向け、ガンガン追い込んでいます。

トレーニング車椅子

どこでもレーサートレーニングができるローラー [久保恒造]

2012年3月 9日(金)
知り合いの方にお願いし、どこでもレーサートレーニングができるローラーを作成してい...

バリアフリー車椅子

リフト付きバス [久保恒造]

2010年9月10日(金)
[写真]リフト付きバス飛行機で移動する際、種類によっては階段で乗り込む機種もあります。 その時は、先に案内をしてもらい、リフト付きバスで...

車椅子

車いす生活になって [久保恒造]

2010年7月22日(木)
車いす生活になって、7月22日で丸11年になります。 振り返ってみると...

リフレッシュ車椅子

イメージチェンジ [久保恒造]

2010年4月28日(水)
[写真]車いすのカラーを変えてみました車いすのカラーを変えてみました。 いつもお世話になっているオーエックスエンジニアリングさんに...
 1  >  2  >  3  >  4    >>
ページトップへ
BLOGGER スキー部 陸上競技部 旧所属選手・スタッフ

ページトップへ
Hitachi Solutions, Ltd. All rights reserved.