2012年10月12日(金)[荒井秀樹]
妙高高原で、勝つための練習
今日から妙高高原で全日本合宿が始まりました。
太田渉子選手と阿部友里香選手が参加しています。
新田佳浩選手はオーストリア・ラムサウのSAJ全日本合宿に参加、久保恒造選手は地元でトレーニングです。
10月6日の午前中は妙高高原GC前の登り坂を利用してフリーのローラースキーでスピードトレーニング。午後は、池ノ平スキー場を利用してのポールランニングとジャンプサーキットトレーニングを実施しました。
まだ、練習について来れない選手もいますが、みんな元気で、いい練習ができています。
![[写真]ポールランニング](https://www.skiblog.jp/img/arai/121011_polerunnnung.jpg)
(池の平スキー場をポールランニング)
![[写真]太田渉子選手](https://www.skiblog.jp/img/arai/121011_ota.jpg)
(頑張れ渉子!の声が飛ぶ)
![[写真]阿部友里香選手](https://www.skiblog.jp/img/arai/121011_abe.jpg)
(阿部友里香選手が引っ張る)
![[写真]佐藤圭一選手](https://www.skiblog.jp/img/arai/121011_sato.jpg)
(チームメイトを励ましながら自分にも喝を入れる佐藤圭一選手(エイベックス))
![[写真]ジャンプトレーニング](https://www.skiblog.jp/img/arai/121011_jump.jpg)
(ジャンプトレーニング)
![[写真]ジャンプサーキットトレーニングを見守るコーチ陣](https://www.skiblog.jp/img/arai/121011_jump2.jpg)
(コーチ陣が見守る中、ジャンプサーキットトレーニング)
夜のミーティングでは、横山久雄氏から「MAXの90%を出せるトレーニングをしていかないと、勝つための練習にはならない」とアドバイス、多くの技術指導を頂き、明日からの練習に活かしていきたいと思います。
![[写真]横山久雄氏](https://www.skiblog.jp/img/arai/121011_yokoyama.jpg)
(FIS世界選手権オスロ大会のビデオから技術解説する横山久雄氏)
![[写真]ロビーに全員集合してミーティング](https://www.skiblog.jp/img/arai/121011_meeting.jpg)
(池廼家のロビーでミーティングする)
【インタビュー&現場体験レポート 荒井監督が語る選手たち】
Q. 久保恒造選手はどのような選手ですか?
Q. 太田渡子選手の技術的な強みはどのような点ですか?
Q. 阿部選手との出会いを聞かせて下さい。
Q. 長田選手に期待することを聞かせてください!
Q. 新田選手の強みはどのような点ですか?
