※検索できない場合は、トップページから検索してください。

「チームAURORA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までお届けします。

パラリンピックを目指す日立ソリューションズ「チームAURORA(アウローラ)ブログ」

 

  1. ホーム
  2. の中の井口深雪選手(旧姓小林)のブログでQ&A

井口深雪選手(旧姓小林)のブログでQ&A

[ ここから本文 ]

2007年1月19日(金) [井口深雪(旧姓小林)]

大会日記

1月のボッカティ(フィンランド)

2007年1月19日(金)
[写真]小林ガイドと練習に向かう 1月17日 フィンランドに来るのはもう5回目ですが、一月に来るのは今回が初めてでした。 以前11月にきたときは、とても寒く、9時過ぎから15時前まで夕方のような...
2007年1月19日(金) [井口深雪(旧姓小林)]

大会日記

イエロービブをつけて走る

2007年1月19日(金)
[写真]イエロービブをつけている 恥ずかしいような、くすぐったい感じがちょっとしたんですけど…。 イエロービブは、そのシーズンのトップがつけるんですが、初日に優勝したので...
2007年1月19日(金) [井口深雪(旧姓小林)]

大会日記

ワールドカップ第1戦のフィンランドから、ドイツへ

2007年1月19日(金)
[写真]井口深雪と小林ガイド フィンランドのボッカティにいます。 16日はボッカティでの滞在が最終日なので、楽しんでこのボッカティを発とうと思って、練習してきました。 今シーズンは...
2007年1月19日(金) [井口深雪(旧姓小林)]

Q&Aを見てみようクロスカントリースキー

Q:スキーで滑っている時の楽しさはどんなところですか?

2007年1月19日(金)
障害を持っていると、自分で舵をとって何かするということが、なかなかできないんですよね。スキーだとそれができるので、それが心地良いです。 たとえば、アルペンスキーの場合は...
2007年1月18日(木) [井口深雪(旧姓小林)]

Q&Aを見てみようクロスカントリースキー

Q:スキーはもともと上手だったのですか?

2007年1月18日(木)
今でもへたっぴです。(´_`。) まだまだ、直さなければいけないところが山ほどあります。、ヽ`(~д~*)、ヽ` 一番の直さなければいけない点は、まだスキー板に...
2007年1月17日(水) [井口深雪(旧姓小林)]

Q&Aを見てみようクロスカントリースキー

Q:スキーは楽しいですか?

2007年1月17日(水)
「楽しさ半分、苦しさ半分」みたいな感じです。 トレーニングしている時や、タイムレースで走っている時は、苦しさが...
2006年12月23日(土) [井口深雪(旧姓小林)]

バイアスロン日立ソリューションズスキー部競技ルール

日立システムスキー部 壮行会

2006年12月23日(土)
12月21日に、会社で今シーズンの、スキー部壮行会がありました。 この間、北海道の旭岳で合宿があり、「今年もシーズンが始まったなあ~。」と、久しぶりの雪の感触を楽しんでいたのですが、今日の壮行会ですぐに試合が始まるのに気付き、あせってきました。 しかも...
2006年12月 4日(月) [井口深雪(旧姓小林)]

合宿日記

旭岳合宿日記

2006年12月 4日(月)
北海道の旭岳に来て、早?やっと? 10日がたちます。例年に比べ温かく、雪がとても少ない状態です。コースのところどころに草が出て、穴があいて地面が見えているところもあります。 トレーニングしている人も...
2006年11月29日(水) [井口深雪(旧姓小林)]

Q&Aを見てみようパラリンピックブラインド

Q:ガイドの方の黄色いゼッケンは見えますか?

2006年11月29日(水)
[写真]ガイドのゼッケン 黄色い点字ブロックが見えるように、普段は黄色いゼッケンは見えます。でも、トリノパラリンピックでは、ガイドの方の黄色いゼッケンを見ることができずに走っていました。ε=ε=ε=ε="φ(*゚ー゚)φ" 道路にある黄色い点字ブロックは...
2006年11月13日(月) [井口深雪(旧姓小林)]

Q&Aを見てみようクロスカントリースキー

Q:スキーはいつから始めたの?

2006年11月13日(月)
スキーは、4歳頃からやっていたと思います。 まだ板にも乗れないような頃に、お母さんにおぶさって滑っている写真もあったりします。 家族でスキーをするというよりは...
<<前へ  1  2  3  4  5  

日立ソリューションズ「チームAURORA(アウローラ)」ブロガー

ページトップへ
BLOGGER スキー部 陸上競技部 旧所属選手・スタッフ

ページトップへ
Hitachi Solutions, Ltd. All rights reserved.