2020年4月30日(木) [長濱一年]
|監督日記|
2020年4月30日(木)
![[写真]コース試走終了後](https://www.skiblog.jp/img/nagahama/200428_finish.jpg)
皆さん、こんにちは!ゴールデンウィークに入りましたが、今年度はStay homeということで我慢のゴールデンウィークになりますね。昨日、毎年スキー部が青森合宿の際利用するローラーコースの路面チェックを...
2020年4月28日(火) [長濱一年]
|監督日記|
2020年4月28日(火)
![[写真]ランニングコースの牧草地](https://www.skiblog.jp/img/nagahama/running_1_200423.jpg)
皆さん、こんにちは!
青森は今、桜の見ごろを迎えています。幾分例年よりは早いようですが、しかし、肌寒い日が続いている今日この頃...
2020年4月27日(月) [長濱一年]
|スキー用具|監督日記|
2020年4月27日(月)
![[写真]出来上がって収納した状態](https://www.skiblog.jp/img/nagahama/case_1_200423.jpg)
先日ですが、選手が夏場のトレーニングで頻繁に使うローラースキーの道具を収納する専用ケースを作製しました。「持ち運び・破損対策・保管」を考え、使い勝手の便利さを追求し...
2020年4月24日(金) [長濱一年]
|トレーニング|監督日記|
2020年4月24日(金)
![[写真]バランスボールに座りデスクワーク](https://www.skiblog.jp/img/nagahama/training_200423.jpg)
皆さん、こんにちは!
3月末より、ほとんどの社員が原則在宅勤務をされていることと思います。
私たちチームAURORAも方針に従い...
2020年4月 1日(水) [長濱一年]
|監督日記|
2020年4月 1日(水)
![[写真]20枚作成](https://www.skiblog.jp/img/nagahama/200329_mask_3.jpg)
皆さん、こんにちは!都内は日増しに新型コロナウイルス感染者が増加し、まさに感染爆発重大局面にあるようですね。長濵家では今はまだマスクの在庫はありますが、日増しに...
2020年3月31日(火) [長濱一年]
|チームAURORA(アウローラ)の活動|監督日記|
2020年3月31日(火)
![[写真]日本チーム スタジアムにて記念撮影](https://www.skiblog.jp/img/nagahama/200327_japanteam.jpg)
皆さん、こんにちは!今月の3月8日にワールドカップ最終戦スウェーデン大会に向け気合を入れ出国したものの、新型コロナウィルスの影響により大会開幕前日の..
2020年2月20日(木) [長濱一年]
|トレーニング|合宿日記|監督日記|
2020年2月20日(木)
![[写真]雪上トレーニングの様子](https://www.skiblog.jp/img/nagahama/200219_nitta_abe.jpg)
皆さん、こんにちは!2/16(日)の美瑛宮様スキーマラソン大会を終え、引き続き旭川で合宿を行っている最中です。2/17(月)から阿部選手も..
2020年2月19日(水) [長濱一年]
|スポーツ|監督日記|
2020年2月19日(水)
![[写真]6位入賞おめでとう](https://www.skiblog.jp/img/nagahama/nitta_biei_200218_2.jpg)
皆さん、こんにちは!2月16日(日)、新田選手は3月スウェーデンで開催されるワールドカップファイナルでの30kmクラシカルレースを見据えた強化の一環として...
2020年2月 7日(金) [長濱一年]
|ワールドカップ|監督日記|
2020年2月 7日(金)
![[写真]川除選手、阿部選手 4位入賞おめでとう!](https://www.skiblog.jp/img/nagahama/conguraturation200207.jpg)
皆さん、こんにちは!2/1より開催されているドイツ大会ですが、バイアスロン競技を一昨日で終えて本日よりクロスカントリー競技に移り、AURORAスキー部選手も表彰台めざし...
2020年2月 3日(月) [長濱一年]
|ワールドカップ|監督日記|
2020年2月 3日(月)
![[写真]大会オープニングセレモニーに参加する日本チーム](https://www.skiblog.jp/img/nagahama/200202_japanteam.jpg)
皆さん、こんにちは!2月1日よりドイツ・Finsterau大会が開幕しました。現地入りしたのは1月28日、当初は雪も降り特段雪の心配はありませんでした。が、2日前から雨が降り続き...