世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

荒井秀樹元監督

荒井 秀樹 元監督

プロフィール ▶︎

ここから本文

[写真]カヤーニー到着

荒井秀樹

2008.06.01 | パラリンピック | フィンランド | 監督日記

3年目のフィンランド留学、渉子の進路

フィンランドのヘルシンキから飛行機で1時間、カヤーニーに着いた。 窓から見るカヤーニーは、5月の青空と湖と森、冬のダーク色のフィンランドとは、まったくの別世界。これからの6月の初夏が最高...

[写真]SAJナショナルチームコーチのファビオ氏が指導

荒井秀樹

2008.05.20 | クロスカントリースキー | シットスキー | トレーニング | パラリンピック | 活動のお知らせ | 監督日記

パラリンピックで勝つために

北京パラリンピックまであと4ヶ月となった。 その2年後は、冬季パラリンピックがバンクーバーで開催される。 各国の選手たちも、新しいフォーム改造に挑戦している。 今、世界のクロスカントリースキーでは、 より速く、もっと...

[写真]バンクーバーコースを走る新田選手

荒井秀樹

2008.04.11 | トレーニング | パラリンピック | 監督日記

パラリンピックに向けて 新田佳浩の決意

3月の終わり、新田と太田で2010バンクーバーパラリンピックコースを試走してきた。 アップダウンがきつく、下る斜面も休ましてはくれない。 シットスキーのコースも、オリンピックコースと...

[画像]シットスキーのキッズキャンプ

荒井秀樹

2008.04.07 | こどもとスキー | シットスキー | 活動のお知らせ

楽しかった!シットスキーのキッズキャンプ

春休みを利用して、3月28日から2泊3日で子供たちとスキーや雪遊びを楽しんできました。 これは、NPO日本障害者クロスカントリースキー協会の主催で、日光へ...

[写真]優勝した新田選手

荒井秀樹

2008.03.19 | クロスカントリースキー | パラリンピック | 大会日記 | 活動のお知らせ

カナダパラリンピック5kクラシカルで新田佳浩が優勝

3月18日、全カナダ・クロスカントリースキー選手権大会(主催/カナダ・スキー連盟)パラノルディック(障害者)の部に新田佳浩と太田渉子が5kmクラシカルレースに出場しました。 今大会は...

[写真]2010バンクーバーのコースに初めて日本選手がたつ

荒井秀樹

2008.03.15 | パラリンピック | 活動のお知らせ

バンクーバーパラリンピック会場に新田、太田が初めてたつ

カナダ、バンクーバーから車で約2時間のウィスラー近くのオリンピックパークで、3月14日からカナダパラリンピック競技会が開催されます。
この大会に...

荒井秀樹

2008.03.15 | パラリンピック | 活動のお知らせ

カナダパラリンピック競技会概要

カナダパラリンピックは全カナダクロスカントリースキー選手権大会として実施され、パラリンピックの部門がある。完成したばかりのオリンピック・パラリンピックコースを滑走できる。立位のクラスでは、片腕選手にとって、コースレイアウトの難度がきわめて重要で...

荒井秀樹

2008.03.03 | ワールドカップ | 監督日記

世界は専門種目に絞り込む時代に入った。日本はこの流れに乗り遅れないようにしていきたい

今季ワールドカップ全3戦を終えて、はっきりしたことは、各国が長距離、スプリント(短距離)、バイアスロンの各種目において専門選手の育成を始めているということだ。クロスカントリースキーにおいてはクラシカル、フリーと走法によっても、選手の得意分野に絞り込み...

[写真]太田選手

荒井秀樹

2008.03.02 | クロスカントリースキー | ワールドカップ | 監督日記

絶対に勝ちたい!太田渉子の決意

太田渉子が、優勝という結果を出してくれた。大会初日の5kmクラシカルに続き、今大会2勝目、今季3勝目だ。この3勝はいずれもクロスカントリースキーで短距離。自信をもって...

[写真]阿部コーチ

荒井秀樹

2008.03.01 | バイアスロン | パラリンピック

元五輪選手の阿部由香里コーチの頑張り

今季は、98年長野五輪バイアスロン日本代表の阿部由香里氏が バイアスロンコーチとしてチームに同行している。今日のレースでも、スムーズに選手をサポートして...