世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

荒井秀樹元監督

荒井 秀樹 元監督

プロフィール ▶︎

ここから本文

[写真]バイアスロン競技ルールの説明資料

荒井秀樹

2016.04.19 | バイアスロン | パラリンピック | 障害者スポーツ

日本でもパラバイアスロンができる

3月下旬、日本バイアスロン連盟の関さんと警察庁へお願いに行ってきました。僕の用件は、パラリンピックのバイアスロンで、ワールドカップや国際大会を日本で開催した時...

[写真]カヌーで賑わっている小名木川

荒井秀樹

2016.04.05 | リフレッシュ

江東区、休日の過ごし方

やっと遠征も終了し、できなかったことを週末に徹夜で作業しました。朝方、気持ちいい日差しで一気に睡魔に襲われている時...

[写真]パラリンピック研究会のセミナー

荒井秀樹

2016.04.04 | チームAURORA(アウローラ) | パラリンピック | 障害者スポーツ

日本財団パラリンピック研究会

先日、日本財団パラリンピック研究会のセミナーが開催されました。朝の8時半からの勉強会でしたが、聴講してきました。企業による障がい者スポーツ支援に...

[写真]モンゴルの絵

荒井秀樹

2016.04.04 | クロスカントリースキー | シットスキー | パラリンピック | 監督日記

アジア選手の活躍

フィンランド大会で、韓国の新人、シットスキー男子のシン選手(35)がスキーマラソン、ミドルで3位に入りました。まだ1年目にもかかわらず、ロシアやウクライナの...

[写真]ワールドカップクリスターカップとメダル

荒井秀樹

2016.03.31 | ワールドカップ | 監督日記

IPCノルディックスキー ワールドカップランキング

IPCノルディックスキーのランキングが発表されました。今シーズンはトレーニングに集中するために、日本チームは12月のロシア大会に参戦しなかったため...

[写真]湖のクロカンコースを歩く小学生

荒井秀樹

2016.03.31 | ワールドカップ | 監督日記

さよならボッカティ

ワールドカップシーズンも終わり、ボッカティを出発しました。レセプションの方やスキークラブの方にご挨拶し、また11月にトレーニングキャンプに...

[写真]左からマーク(カナダ)、イワン(ロシア)そして新田

荒井秀樹

2016.03.23 | クロスカントリースキー | 大会日記 | 監督日記

新田佳浩選手がスキーマラソン30kmに出場

急に冷え込んだボッカティ、青い空と眩しい太陽が昇る日は、とにかく寒い。 今日は、スキーマラソンでボッカティが毎年開催しているスキーマラソンに...

[写真]決勝でレッドビブのルーシャンに競り勝つ

荒井秀樹

2016.03.23 | クロスカントリースキー | ワールドカップ

新田佳浩の決意

IPCワールドカップボッカティ大会のスプリントクラシカル、予選からスタッフ全員が緊張していた。新田が4位、阿部が5位、出来島が11位で準決勝へ...

[写真]阿部友里香と新田のんの、佐藤勇治コーチとトレーニング

荒井秀樹

2016.03.23 | パラリンピック | 障害者スポーツ

札幌大学で「パラリンピック概論」

昨年、早稲田大学で始まった「パラリンピック概論」が4月から札幌大学でもスタートします。 札幌市立大学でもパラリンピックの公開講座が計画されて...

荒井秀樹

2016.03.22 | パラリンピック | 障害者スポーツ

北海道オリパラの会

「2020東京オリパラの成功を支援する北海道の会」の総会に出席してきました。道内の市町村、道庁の関係者、経済界の皆様に「北海道をパラリンピックのメッカに」と...